• 作品選択 

検索結果:849件のデータが見つかりました。(12件のビデオが含まれます)

  • 301

    畑仕事にこうじづくり… 利用者が主人公のデイサービス

    • 季刊地域:2017年夏号(No.30) 135ページ~135ページ
    • 執筆者:上原野亜 農文協
  • 302

    一に素材 二にこうじ 残り湯でこうじづくり

    • 現代農業:2021年1月号 246ページ~247ページ
    • 連載タイトル:ドブロク宣言(114)
    • 執筆者:ヨシダケン(イラスト・文) 
    •   
  • 303

    野菜の貯蔵で長い冬を生きながらえる

    • 現代農業:2022年1月号 280ページ~283ページ
    • 連載タイトル:北の国から、幸せ自給生活(8)
    • 執筆者:三栗祐己 パーマカルチャー研究所
    • 地域:北海道札幌市  
  • 304

    ジャンボタニシ 効果抜群3成分のミックスエサを開発

    • 現代農業:2022年6月号 117ページ~119ページ
    • 上位タイトル:水路に潜む 国際マフィア生物対策
    • 執筆者:遊佐陽一 奈良女子大学
    •   
  • 305

    米酢と塩こうじでおいしい黒ニンニクができた

    • 現代農業:2022年8月号 235ページ~236ページ
    • 上位タイトル:ジャンジャン作ろう 黒ニンニク&ニンニク甘納豆
    • 執筆者:佐藤輝子 
    • 地域:宮城県登米市  
  • 306

    ジャットPK

    • 技術大系
    • サブタイトル:資材の特性と利用>微生物資材>微生物資材の利用
    • 執筆者:岩男吉昭
    • 執筆者所属:(株)ジャット
    •   
    • 作目:土壌施肥編ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 307
  • 308

    紅葉漬け(福島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:魚のおかず地魚・貝・川魚など 10ページ

     紅葉漬けは、産卵のために秋、阿武隈《あぶくま》川を遡上してきた鮭を米麹と一緒に塩漬けしたものです。漬けこむ時期が紅葉の時期と重なるからついた名前だとも、鮭の身が紅葉のように色づいているためについた名前だともいわれています。 紅葉漬けの鮭の身はやわらかく、強い塩気のなかにも米麹の甘さと鮭のうま味が……

  • 309

    東光寺大根のたくあん漬け(東京都)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:漬物・佃煮・なめ味噌 11ページ

     東光寺大根は、八王子市との境にある日野市東光寺地区に伝わる、真っ白で大変美しい大根です。練馬区で江戸時代からつくられてきた練馬大根の流れを受け継いだ大根で、首のところは細く、長いもので1mほどになります。昔から大根を干し、漬物用に加工されてきました。 大根の収穫は11月下旬から12月上旬。葉を落……

  • 310

    三年味噌(山梨県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:漬物・佃煮・なめ味噌 96ページ

     麦麹と米麹を使い、2年ねかせて3年目から食べる味噌で、独特のうま味と甘味があります。つくっている富士山麓の山中湖村は水はけがよい土地で、標高が高く寒冷で稲作に向いていませんが、味噌にはおもに米麹が使われていました。その昔はとうもろこしの麹でもつくったといいます。今は甘味を増やすために麦麹を加えて……

  • 311

    麦味噌(鹿児島県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:漬物・佃煮・なめ味噌 100ページ

     鹿児島では、麦麹を使った麦味噌が広く使われています。麹歩合《こうじぶあい》(大豆に対する麹の割合)が高く熟成期間が短いので、甘口で淡色です。霧島・姶良《あいら》地域では現在も共同で、親戚や近所におすそ分けする分も含めて麹から手づくりする家庭が多く、他県から入った人はその様子に驚くそうです。地域の……

  • 312

    金山寺味噌(和歌山県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:漬物・佃煮・なめ味噌 104ページ

     米、麦、大豆の3種の麹をつくり、なす、うりなどの夏野菜とともに発酵・熟成させたなめ味噌です。甘味と塩味に麹や野菜の旨みが加わり、おかいさん(粥)につけるとそれだけで食がすすみます。じゃこに少し酢をたらし、金山寺味噌をつけて食べるとおいしいという人もいますし、きゅうりなど生野菜につける食べ方も好ま……

  • 313

    納豆味噌(長崎県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:漬物・佃煮・なめ味噌 107ページ

     納豆味噌はいわゆる「納豆」ではなく、大豆と米と裸麦を発酵させたもろみ味噌にも似たもろみ納豆です。島原半島全域でつくられています。ルーツは諸説あり、島原の乱で原城に立てこもった天草四郎率いる一揆軍がつくったのが始まりという説、かつて島原では馬を育てる家が多く、馬へのミネラル分補給のためにもろみを食……

  • 314

    キャベツのわき芽 青森県・成田元春さん

    • ビデオ作品
    • 作品名:直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 
    • 巻タイトル:第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編 わき芽でまる儲け編 2
    • 再生時間:7:08
    • ポイント数:10
  • 315

    ハクサイのわき芽 富山県・池村やす子さん

    • ビデオ作品
    • 作品名:直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 
    • 巻タイトル:第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編 わき芽でまる儲け編 1
    • 再生時間:9:54
    • ポイント数:10
  • 316

    サト芽挿し(サトイモの芽挿し) 岡山県・坂本堅志さん

    • ビデオ作品
    • 作品名:直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 
    • 巻タイトル:第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編 挿し芽でまる儲け編 6
    • 再生時間:9:33
    • ポイント数:10
  • 317

    ジャガ芽挿し(ジャガイモの芽挿し) 岡山県・坂本堅志さん

    • ビデオ作品
    • 作品名:直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 
    • 巻タイトル:第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編 挿し芽でまる儲け編 5
    • 再生時間:12:04
    • ポイント数:10
  • 318

    葉挿し 秋田県・草薙洋子さん

    • ビデオ作品
    • 作品名:直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 
    • 巻タイトル:第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編 挿し芽でまる儲け編 4
    • 再生時間:3:44
    • ポイント数:10
  • 319

    切り花も挿し芽で増やす 秋田県・草薙洋子さん

    • ビデオ作品
    • 作品名:直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 
    • 巻タイトル:第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編 挿し芽でまる儲け編 3
    • 再生時間:5:57
    • ポイント数:10
  • 320

    野菜を挿し芽で増やす 秋田県・草薙洋子さん

    • ビデオ作品
    • 作品名:直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 
    • 巻タイトル:第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編 挿し芽でまる儲け編 2
    • 再生時間:13:51
    • ポイント数:10
  • 321

    挿し芽名人 登場! 秋田県・草薙洋子さん

    • ビデオ作品
    • 作品名:直売所名人が教える 野菜づくりのコツと裏ワザ 
    • 巻タイトル:第3巻 挿し芽・わき芽でまる儲け編 挿し芽でまる儲け編 1
    • 再生時間:4:16
    • ポイント数:10
  • 322

    ますの飯ずし概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>ますの料理 121ページ
    • 執筆者:小笠原智恵子 千葉 寛
    • 地域:厚岸郡浜中町 
    • 地域区分:道東海岸の食
    • 内容区分:道東海岸の魚貝、海草料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 323

    いわしの切りこみ概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>いわしの料理 124ページ
    • 執筆者:小笠原智恵子
    • 地域:厚岸郡浜中町 
    • 地域区分:道東海岸の食
    • 内容区分:道東海岸の魚貝、海草料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 324

    いかの塩辛概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>切りこみ、塩辛 189ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 325

    たくあん漬概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>漬物 192ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 326

    にしん漬概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>漬物 192ページ
    • 執筆者:畑井朝子 千葉 寛
    • 地域:松前郡松前町 
    • 地域区分:道南松前の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 327

    にしんの切りこみ概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>魚の塩漬 251ページ
    • 執筆者:矢島睿 千葉 寛
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 328

    すしにしん概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>魚の塩漬 251ページ
    • 執筆者:矢島睿
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 329

    飯ずし概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>飯ずし、漬物 253ページ
    • 執筆者:矢島睿
    • 地域:苫前郡羽幌町焼尻島 
    • 地域区分:西海岸にしん漁場の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 330

    くず米であっても米の飯、歯にしみるにしん漬――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:北海道の食事>冬――ごんごんと燃えるストーブ、郷里をしのぶ行事と料理 268ページ
    • 執筆者:山塙圭子 千葉 寛
    • 地域:旭川市 
    • 地域区分:道北(旭川)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16