『農業技術大系』野菜編 第10巻 千葉・大木+1~千葉・大木+11(ページ数:11)

サツマイモ・ジャガイモ>精農家のサツマイモ・ジャガイモ栽培技術>精農家のサツマイモ栽培技術

8~10月どり栽培(紅赤,千葉紅) ○自分でふやしたウイルスフリー苗で高品質・安定多収 ○前作物の残肥にあわせて品種・作目を選んだ輪作体系 ○堆肥の質を工夫して元肥と混合施用 千葉県香取群大栄町 大木八史郎(50歳)

開始ページ: 千葉・大木+1

執筆者: 執筆・西村良平撮影・赤松富仁(第3,6,7図)

執筆者所属: フリーライターカメラマン

備 考: 執筆年 1994年

記事ID: y1001730

見出し

〈大木さんの経営〉 ・・・〔1〕
 1.地域の特徴
 2.経営のあゆみ ・・・〔2〕
 3.経営の概要
 4.輪作体系 ・・・〔3〕
〈技術の特色〉
 1.品種の選択
 2.ウイルスフリー苗の増殖 ・・・〔4〕
 3.土つくり ・・・〔5〕
〈栽培技術〉 ・・・〔6〕
 1.ウイルスフリー苗の育苗
   (1)育苗ハウスの床の準備
   (2)ポット苗の移植
   (3)つるかき
   (4)つるの移植 ・・・〔7〕
 2.うね立てと防除
 3.植付け
 4.斜め挿し ・・・〔8〕
 5.除草とかん水 ・・・〔9〕
 6.収穫作業
 7.貯蔵と出荷 ・・・〔10〕
 8.病害虫防除
〈経営収支〉
 1.苗の増殖の収支
 2.経営全体の収支 ・・・〔11〕

キャプション

経営の概要
   キーワード:火山灰土壌
第1図 大木さんの栽培スケジュールの例
第1表 大木さんの輪作体系
第2表 大木さんの作付けの概況(単位:a)
第2図 腐熟させた松葉に米ぬかなどを混ぜ,ショベルで12回ほど切り返してボカシ肥をつくる
第3図 節間が揃ったよい苗(左)と捨てる苗(右)
第4図 広くゆったりとったうね間
第5図 畑の端はコの字型のうねに(ここから掘り始める)
第6図 7月下旬,炎天下でも葉や茎がへたらず,勢いがある紅赤
第7図 掘ったいもを手にする妻の智恵子さん(品種:紅赤)
第3表 大木さんの出荷等級割合概要(1993年)
第4表 サツマイモ10a当たりの収支(10a当たり)

トップへ戻る