『農業技術大系』野菜編 第5巻 応+31~応+38(ページ数:8)
〈ピーマン〉ハウス促成栽培(黒潮) 若苗(二分枝苗)定植-樹勢調節-長期多収 高知県香美郡野市町 藤村義夫さん(37歳)
開始ページ: 応+31
執筆者: 窪内義晴
執筆者所属: 高知県園芸試験場
備 考: 執筆年 1974年
記事ID: y0500940
見出し
〈技術の特色・ポイント〉 ・・・〔1〕
健苗をつくる
若苗で定植する
樹勢の調節 ・・・〔2〕
燐酸の多投
〈作物のとらえ方〉
〈栽培体系〉
〈技術のおさえどころ〉
1.育苗
床土づくり
品種
播種
発芽と仮植後の管理 ・・・〔3〕
2.ハウスの様式と施設 ・・・〔4〕
3.本圃の準備
土つくり
施肥
4.定植 ・・・〔5〕
5.本圃の管理
温度管理
潅水
整枝,誘引
その他の管理作業 ・・・〔6〕
6.収穫 ・・・〔7〕
〈栽培技術上の問題点〉
連作障害
収量の波をなくす
〈付〉経営上の特色
労働力と配分
経営の方向と考え方 ・・・〔8〕
キャプション
経営の概要
キーワード:洪積層壌土
第1図 ピーマンの育苗床
第1表 栽培暦 品種:黒潮
第2表 促成ピーマンの施肥量(10a当たり)(藤村さん,46年度)
第2図 ピーマン栽培ハウスの様式
第3図 畦取りと温湯配管,潅水配管(模式図)
第4図 定植されたピーマン
第5図 誘引状況
第3表 病害虫防除基準
キーワード:ウドンコ病\キンカク病\灰色カビ病\ナンブ病\アブラムシ類\ハダニ類\ハスモンヨトウ\立枯れ性エキ病\アオガレ病\タチガレ病\キンカク病
第4表 藤村さんのピーマン等級比率
第6図 適期収穫されたピーマン
第5表 ピーマン23a経営の収支概況(昭和47年実績)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.