『農業技術大系』土壌施肥編 第3巻 土壌と活用IV+51~土壌と活用IV+60(ページ数:10)

土壌の性質と活用>IV 土壌の性格と土地利用技術>伝統的農法にみる土地利用

クリーク地域の水制御技術・福岡(伝統的農法)

開始ページ: 土壌と活用IV+51

執筆者: 坂本紘二

執筆者所属: 九州大学

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: d0300910

見出し

  (1) クリーク地域土地改良の技術的課題 ・・・〔1〕
  (2) 筑後川下流域の地域条件と水利用の特徴 ・・・〔2〕
  (3) 樋管と堰たいの基本的なしくみ ・・・〔3〕
  (4) モタセのシステム ・・・〔4〕
  (5) 水制御装置の多様な展開 ・・・〔6〕
   (1)水制御装置の多様性
   (2)樋管・堰たいの組合わせと装置の操作慣行
   (3)水制御装置の多様性の原理 ・・・〔8〕
  (6) 水秩序の形成
  (7) おわりに ・・・〔9〕

キャプション

第1図 筑後川下流地域(福岡県)
第2図 矢部川水系図 
第3図 (1)筑後市井田の樋管と堰たい
第3図 (2)樋管と堰たい(筑後市井田)
第4図 柳川市昭代地区の水制御システム
第1表 水流調整装置の種類と組合わせ
第5図 流れ通し(三橋町木元)
第6図 窓付樋門
第7図 じょうご付樋門(柳川市沖端)
第8図 (1)樋管と堰たい・前後の組合わせ(柳川市筑紫町)
第8図 (2)樋管と堰たい(柳川市筑紫町)
第9図 柳川市におけるクリーク網と樋管・堰たいの分布状況
第10図 水制御システムの概念図 

トップへ戻る