『農業技術大系』土壌施肥編 第3巻 土壌と活用II+121~土壌と活用II+125(ページ数:5)

土壌の性質と活用>II 土壌の自然史的性格と活用>土壌タイプ別・自然史的性格と活用>低地土壌・沖積土

低地の地形と土壌(土壌の自然史的性格と活用)

開始ページ: 土壌と活用II+121

執筆者: 小川吉雄

執筆者所属: 農業環境技術研究所

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: d0300480

見出し

  (1) 低地の生成の歴史(低地のでき方) ・・・〔1〕
   (1)地質年代
   (2)水田農業がつくった沖積地
  (2) 低地の地形 ・・・〔2〕
   (1)扇状地
   (2)自然堤防地帯
   (3)三角州 ・・・〔3〕
   (4)泥炭地
   (5)干拓地
  (3) 低地の土壌の種類と性質
   (1)土壌の種類
   (2)土壌の性質 ・・・〔4〕
    泥炭土
    黒泥土
    グライ土 ・・・〔5〕
    灰色低地上
    褐色低地上

キャプション

第1図 更新世末〜完新世の編年
第2図 各種の沖積平野の模式的平面図 
第1表 土壌群別,地目別耕地面積(単位:100ha,%)
   キーワード:水田\普通畑\樹園地\岩屑土\砂丘未熟土\黒ボク土\多湿黒ボク土\黒ボクグライ土\褐色森林土\灰色台地土\グライ台地土\赤色土\黄色土\暗赤色土\褐色低地土\灰色低地土\グライ土\黒泥土\泥炭土
第3図 低地にみられる土壌の種類と地下水位の関係
   キーワード:泥炭土\黒泥土\グライ土\灰色低地土\褐色低地土
第4図 利根川沿岸における地形と土壌の分布概念図
   キーワード:泥炭層\グライ層\泥炭層\黒泥層

トップへ戻る