『農業技術大系』土壌施肥編 第3巻 土壌と活用II+35~土壌と活用II+43(ページ数:9)

土壌の性質と活用>II 土壌の自然史的性格と活用>地域別・土壌の自然史的性格

東山地域

開始ページ: 土壌と活用II+35

執筆者: 近藤鳴雄

執筆者所属: 元静岡県農業試験場

備 考: 執筆年 1987年

記事ID: d0300350

見出し

  (1) 土壌の自然史 ・・・〔1〕
   (1)土壌の生成と母岩
   (2)地形,気候の特徴と自然土壌の性格 ・・・〔2〕
   (3)土壌をつくる植生,土壌の性格を反映する植生 ・・・〔3〕
    土壌をつくる植生
    土壌の性格を反映する植生 ・・・〔4〕
   (4)土壌のタイプと分布 ・・・〔5〕
    洪積台地における赤黄色土の分布
    各種の火山灰性黒ボク土の分布 ・・・〔6〕
    暗赤色土の分布
    各種の未熟土の分布
    各種の岩屑土の分布
    褐色低地土の分布
    灰色低地土の分布 ・・・〔7〕
    グライ土の分布
    泥炭土の分布
    黒泥土の分布
  (2) 土壌の性格と土地利用
   (1)土地利用の経過
   (2)特徴的土壌と土地利用 ・・・〔8〕
    赤黄色土の土地利用
    非火山灰性黒ボク土の土地利用 ・・・〔9〕

キャプション

第1図 南アルプス南部の山岳土壌の垂直成帯性
   キーワード:湿潤亜熱帯北部型\湿潤温帯型\湿潤亜寒帯型\湿潤寒帯型\高山帯\ハイマツ群落\高山草原\亜高山帯\ダケカンバ\針葉樹林\低山帯\落葉広葉樹林\丘陵帯\常緑広葉樹林
第2図 浜名湖周辺の段丘と赤黄色土の各土壌亜型との関係

トップへ戻る