『農業技術大系』花卉編 第10巻 本体+360の7の2~本体+360の7の16(ページ数:15)

球根類>主な球根類>ダリア>技術の基本と実際

冷涼地の技術体系

開始ページ: 本体+360の7の2

執筆者: 山形敦子

執筆者所属: 秋田県農業試験場

備 考: 執筆年 2021年

記事ID: h24a001z

見出し

  (1)冷涼地における主要品種の特性・・・〔1〕
  (2)開花期,収量,品質を支配する要因・・・〔2〕
   1)温度と日長
   2)電照処理・・・〔3〕
   3)挿し芽方法・・・〔5〕
   4)病害虫の影響と対策・・・〔7〕
  (3)生育過程と技術・・・〔8〕
   1)採穂用親株の育成
   2)育苗
   3)圃場の準備と定植
   4)生育中の管理・・・〔10〕
   5)収穫・調製・・・〔11〕
   6)球根の掘上げ・分球・保管・・・〔12〕
  (4)作期と技術ポイント
   1)露地栽培
   2)施設電照栽培・・・〔13〕
   3)加温周年栽培
  (5)経営上の特徴・・・〔15〕

キャプション

第1図 切り前の違いによる収穫後の開花への影響
第1表 秋田県における主要品種
第2図 ダリアの花のつくり
第3図 NAMAHAGEマジックの露心花
第2表 電照処理方法の違いによる露心花率への影響(単位:%)
第4図 電照処理方法の違いによる2番花到花日数への影響
第5図 秋田県における日長時間の年間推移
第6図 10月における資材の違いによる露心花発生割合への影響
第7図 電照区と無電照区の2番花における開花始期の差
第8図 品種別電照処理による露心花発生率への影響
第9図 NAMAHAGEマジックにおける日長の違いによる花型への影響
第10図 挿し芽の形態の違いによる根数や根重への影響
第11図 挿し芽時の処理の違いによる挿し芽育苗23日後の発根への影響
第3表 ダリア(品種:かまくらおよび黒蝶)の挿し芽20日間の温度条件が苗の生育に及ぼす影響
第12図 気温の違いによる発根率への影響
第13図 穂のようす
第14図 挿し芽のようす
第4表 球根形成も考慮に入れた挿し芽育苗方法
第15図 露地栽培の圃場
第16図 1回目摘心後のようす
第17図 2回目の摘心後の株のようす
第18図 電照栽培の圃場風景
第19図 切り前になったダリア
第20図 はさみの消毒は頻繁に
第21図 湿式縦箱による出荷
第22図 球根掘取りのようす
第23図 ダリアの発芽点
第24図 東京都中央卸売市場における産地・季節別出荷量
第25図 東京都中央卸売市場における月別出荷数量の推移
第26図 東京都中央卸売市場における月別取引単価の推移
第27図 秋田県におけるダリアの作型図
第28図 施設無加温栽培における経営費内訳割合
第29図 施設無加温栽培における項目別労働時間割合
第30図 施設無加温栽培における旬別労働時間

トップへ戻る