『農業技術大系』作物編 第6巻 北海道・戸耒+1~北海道・戸耒+8(ページ数:8)

ダイズ>精農家のダイズ栽培技術

〈トヨムスメ〉ダイズ間作コムギを取り入れたブロックローテーション ○プラソイラ,うね間サブソイラ,融雪剤散布などによる排水対策 ○草カルチ(株間除草機付き)で除草剤全廃 ○密植に合わせ開花始めと莢伸長期の2回の追肥 北海道石狩郡当別町 戸耒尚行

開始ページ: 北海道・戸耒+1

執筆者: 伊藤義夫辻敏昭

執筆者所属: 北海道石狩支庁石狩農業改良普及センター石狩北部支所北海道石狩支庁石狩農業改良普及センター石狩北部支所

備 考: 執筆年 2006年

記事ID: s286016z

見出し

〈地域の概要と経営内容〉 ・・・〔1〕
 1.地域の概況
 2.戸耒さんの経営内容
〈栽培の特徴〉 ・・・〔2〕
 1.排水対策が最重要技術
 2.コンバイン収穫に応じた栽植密度 ・・・〔3〕
 3.栽植密度に応じた追肥
 4.除草剤をまったく使わない雑草対策
 5.機械化収穫体系の整備と作付け面積の増加
 6.輪作体系
 7.有機物の還元による土つくり
 8.地域農業への貢献
〈ダイズ栽培の実際と技術〉 ・・・〔4〕
 1.土壌改良
 2.排水対策
 3.耕起・整地 ・・・〔5〕
 4.播種
 5.施肥
 6.中耕・除草 ・・・〔6〕
 7.病害虫防除
 8.収穫の目安 ・・・〔7〕
 9.連作障害対策
〈経営の課題と今後の展開〉 ・・・〔8〕

キャプション

第1図 当別町の位置
第1表 当別町の農業産出額
第2表 当別町の主要農産物の生産状況
第3表 戸耒さんの作付け面積と作付け比率(2005年)
第2図 戸耒さんの作付け体系図(ブロックローテーション)
第4表 ダイズの反収推移
第5表 戸耒さんのダイズ作付けの収支
第6表 2004年の戸耒さんの主なダイズ作業
第3図 根粒菌の付き具合で追肥量の判断
第4図 1回目の草カルチの目安
第5図 2回目の草カルチの目安
第6図 3回目の草カルチの目安
第7図 クルーザーFS30の塗沫処理
第8図 収穫間際のダイズ
第9図 ロークロップヘッダを装着した汎用コンバイン
第10図 コムギ後作緑肥のキカラシ
第11図 ダイズ間作コムギ
第7表 所有作業機械の一覧(2004年ダイズ作業機械)

トップへ戻る