『農業技術大系』花卉編 第4巻 本体+302の7の2~本体+302の7の15(ページ数:14)
シュッコンカスミソウと季節感のある草花・枝もの類多種の経営 福島県大沼郡昭和村 草花栽培研究会(菅家博昭)
開始ページ: 本体+302の7の2
執筆者: 菅家博昭
執筆者所属: 草花栽培研究会
備 考: 執筆年 2022年
記事ID: h254003z
見出し
(1)経営の変遷と露地草花の導入・・・〔1〕
(2)草花を導入する場合の要点・・・〔2〕
(3)草花類型による栽培の実際・・・〔3〕
(1)変化しない草花品目
(2)「秋冷(しゅうれい)の花」と「蕾・シード」の価値・・・〔4〕
(3)ダウカス・キャロータの栽培に学ぶ・・・〔5〕
(4)アソートAssort納品
(5)直売所の意味・・・〔6〕
(4)アフリカの草花生産・・・〔7〕
キャプション
経営の概要
第1図 筆者と妻
第2図 昭和村大岐地区のようす(2022年3月)
第3図 ハウスの解体・再建をしなくてすむ露地草花圃場
第4図 ユーカリの一年草栽培の圃場
第5図 作業場から自宅保冷庫へ運搬したELFバケット入りのようす
第6図 ダウカス・キャロータのシード(種実)
第7図 セリ科の蕾への価値,グリーンミストの事例
第8図 中央花卉のナチュラル・セレクションとして販売される草花束
第9図 関係者による地域資源の調査
第10図 ススキ,オミナエシ,ワレモコウ,ヘレニウムなどのアソート
第11図 アソート出荷の例。ELFバケット1箱分
第12図 花壇苗として導入されてきたエキナセア
第13図 花壇の花の切り花化,ハナトラノオの事例
第14図 クナウティア・アルベンシスとマケドニカ
第15図 ベロニカ・スカイラーの3色
第16図 スカビオサの新種,スクープ系
第1表 営利切り花出荷暦(2022年)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.