『農業技術大系』花卉編 第7巻 本体+182の2~本体+182の13(ページ数:12)
〈カーネーション〉7~12月出荷 疎植による定植株数の減少を採花本数でカバー ―仕立て方の工夫と品質向上,種苗費の削減― 北海道七飯町 藤田幸成(49歳)
開始ページ: 本体+182の2
執筆者: 佐々木康洋
執筆者所属: 北海道渡島総合振興局渡島農業改良普及センター
備 考: 執筆年 2021年
記事ID: h247014z
見出し
1.地域と経営のあらまし・・・〔1〕
(1)地域の特徴
(1)七飯町農業の概要
(2)七飯町の花卉生産
(3)カーネーション生産の取組み・・・〔3〕
(2)藤田氏の経営の概要・・・〔5〕
2.技術の特色・・・〔7〕
(1)疎植(2条植え)による省力化と採花品質の向上
(2)長期間にわたる安定供給の実現・・・〔8〕
(3)積極的な「生産基盤」づくりで生育の安定を実現
3.栽培技術・・・〔9〕
(1)品種の選定
(2)土つくり
(3)定植準備
(4)本畑管理
(1)定植
(2)温度管理
(3)灌水と追肥・・・〔10〕
(4)摘心,仕立て方法
(5)腋芽摘除
(6)病害虫防除
(5)採花・・・〔11〕
4.今後の取組み
キャプション
経営の概要
第1図 産地スローガン看板
第2図 七飯町の花卉生産実績額の構成割合
第3図 日持ち性向上対策認証マーク
第4図 選花・調製作業を体験
第5図 子供たちと一緒にフラワーアレンジメント
第6図 男性から女性へハッピーバレンタインフラワー
第7図 共選・集出荷施設全景
第1表 七飯町のカーネーション生産実績(2019年産)
第8図 共選・集出荷施設内のようす
第2表 七飯町花卉生産出荷組合カーネーション部会規格表(2021年8月現在)
第9図 部会役員による圃場巡回
第10図 低温貯蔵試験の調査をするJA担当者
第11図 七飯町のカーネーション生産における花色別構成割合(2021年産,定植株数)
第12図 七飯町のカーネーション栽培暦
第13図 七飯町の作型別構成割合(2021年産,定植株数)
第14図 七飯町花卉生産出荷組合カーネーション部会における栽植様式
第3表 七飯町花卉生産出荷組合カーネーション部会における仕立て方法の取決め事項(2021年8月現在)
第15図 藤田氏の花色別品種割合(2021年産,定植株数)
第16図 単位当たり採花本数の部会平均との対比
第4表 藤田氏の各作型における仕立て方法とおもな品種
第17図 藤田氏の栽植様式
第5表 藤田氏の各作型における仕立て方法と最大採花可能本数
第18図 藤田氏の作型別の作付け割合(2021年産,定植株数)
第6表 各作型の最低温度管理
第19図 藤田氏の作型別仕立て方法の割合(2021年産,定植株数)
第20図 腋芽の摘除作業
第21図 採花作業
第22図 ポリバケツで水揚げ,日陰で一時保管
第23図 冷蔵庫で保管
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.