『農業技術大系』花卉編 第1巻 本体+286の2~本体+286の22(ページ数:21)

生長・開花とその調節>草姿・花序の調節>生長・草姿の調節>生長調節物質の利用

植物成長調整剤(わい化剤)を使いこなす

開始ページ: 本体+286の2

執筆者: 村井千里(執筆)東未来(改訂)

執筆者所属: 元埼玉県園芸試験場,テクノホルティ園芸専門学校日本大学

備 考: 執筆年 2020年

記事ID: h231001z

見出し

  (1) わい化剤を利用する目的 ・・・〔1〕
  (2) 植物成長調整剤(わい化剤)を利用するうえでの留意点
  (3) 花卉(芝を含む)で登録されている植物成長調整剤(わい化剤) ・・・〔2〕
  (4) 草花での利用
   (1)キク
    スミセブン
    ビーナイン
    ボンザイフロアブル(登録失効) ・・・〔4〕
    スリトーン(登録失効)
   (2)カーネーション
   (3)ゼラニウム
   (4)ベゴニア
   (5)チューリップ ・・・〔10〕
  (5) 花壇苗での利用
  (6) 観葉植物での利用 ・・・〔11〕
  (7) 花木および緑化樹での利用
   (1)ポインセチア
   (2)ツツジ,シャクナゲ ・・・〔14〕
  (8) 草姿および花色へ及ぼす影響
   (1)草姿に及ぼす影響
   (2)花色に及ぼす影響 ・・・〔16〕
  (9) 海外での利用 ・・・〔17〕

キャプション

第1表 花卉および芝に登録されている植物成長調整剤(わい化剤)
第2表 花卉に対するダミノジッド(ビーナイン)の農薬登録利用基準
第3表 花卉に対するウニコナゾール(スミセブン)の農薬登録利用基準
第4表 花卉で利用されていた登録が失効した主な植物成長調整剤(わい化剤)
第5表 草花で利用できる植物成長調整剤
第6表 草花でのビーナインおよびスミセブンの過去の利用・試験例
第7表 花壇苗用のセル成型苗で利用されていた植物成長調整剤と処理濃度(適用外作物を含む)
第8表 観葉植物におけるビーナインの処理方法と効果(アメリカでの試験例)
第9表 花木および緑化樹で利用できる植物成長調整剤
第10表 緑化樹などへのビーナイン,スミセブンおよびジベレリンの過去の利用・試験例
第1図 ジベレリン(GA)の生合成経路と植物成長調整剤(GA生合成阻害剤)の作用
第2図 ペチュニア(品種:バカラレッド)における生長抑制剤処理の草姿への影響
第3図 ペチュニア(品種:バカラレッドおよびスターレッドアンドホワイト)における花色への影響
第11表 世界で使用されている花卉の植物成長調整剤

トップへ戻る