『農業技術大系』花卉編 第1巻 本体+32の2~本体+32の9(ページ数:8)

生長・開花とその調節>生長・開花の生理・生態と発育相>発育相と開花誘導要因による花卉の類型

フロリゲンが花を咲かせるメカニズム

開始ページ: 本体+32の2

執筆者: 辻寛之島本功

執筆者所属: 奈良先端科学技術大学院大学

備 考: 執筆年 2012年

記事ID: h141002z

見出し

  (1) 「花咲かホルモン」フロリゲン ・・・〔1〕
  (2) 光周性花成とフロリゲン仮説
   (1)光周性花成と日長
   (2)植物の日長計測の仕組み ・・・〔2〕
   (3)フロリゲン仮説
  (3) フロリゲンの正体 ・・・〔3〕
   (1)フロリゲンの定義
   (2)光周性花成の突然変異体
   (3)フロリゲンの正体―Hd3a/FTタンパク質 ・・・〔4〕
  (4) フロリゲンが働くメカニズム ・・・〔5〕
   (1)フロリゲン受容体
   (2)フロリゲン活性化複合体 ・・・〔6〕
  (5) フロリゲンの活用への展望 ・・・〔7〕
   (1)フロリゲンの普遍性
   (2)フロリゲンによる開花調節
   (3)多様な機能の解明と活用 ・・・〔8〕

キャプション

第1表 光周性花成による植物の分類
第2表 外的符号モデルによる日長計測
第3表 日長計測する器官の特定
第4表 異なる日長で生育させたキクの接ぎ木実験
第5表 フロリゲンの条件とHd3a/FTタンパク質
第6表 植物ホルモンの分類
第1図 フロリゲンの受容と機能の仕組み
第2図 フロリゲン活性化複合体の構造モデル
第7表 フロリゲン活性化複合体

トップへ戻る