『農業技術大系』花卉編 第4巻 本体+320の2~本体+320の7(ページ数:6)

産地・経営戦略>産地・経営戦略事例−切り花

業務需要に対応した小ギクの短茎多収栽培で産地を再興 滋賀県 小ギク産地

開始ページ: 本体+320の2

執筆者: 布施雅洋

執筆者所属: 滋賀県農業技術振興センター

備 考: 執筆年 2010年

記事ID: h124009z

見出し

  (1) 関西の仏花の姿・・・〔1〕
  (2) 仏花製造の舞台裏
  (3) 滋賀県の小ギク産地の実態・・・〔2〕
  (4) 導入までの経緯−草丈は短くても需要に即した秀品をつくろう
   (1)支援機関の意識統一が図られる
   (2)生産者の意識改革を図る
   (3)卸売市場との交渉・・・〔3〕
   (4)農業者に再度提案をする
   (5)短茎栽培の技術確立に着手
  (5) 短茎栽培の実際・・・〔4〕
  (6) 出荷と販売の状況
  (7) 今後の課題・・・〔5〕
   (1)機械の導入による省力化
   (2)販売面について

キャプション

第1図 関西の典型的な仏花
第2図 加工業者での下処理
第1表 滋賀県農業技術振興センターにおける短茎小ギクの試験概要とおもな試験結果
第3図 5月15〜20日に定植して70cmに伸長した小ギク
第4図 短茎栽培での小ギクの定植
第5図 出荷時の荷姿
第6図 園芸用電動バリカンによる摘心作業
第7図 小ギクの機械定植
第8図 ビーンハーベスタによる一斉収穫
第9図 短茎小ギクの出荷時に付けるシール

トップへ戻る