『農業技術大系』土壌施肥編 第7-1巻 資材+64の49の16~資材+64の49の24(ページ数:9)

資材の特性と利用>堆肥化資材>各種の堆肥づくり

堆肥材料の炭素・窒素・微生物・ミネラル分類と各種堆肥づくり

開始ページ: 資材+64の49の16

執筆者: 橋本力男

執筆者所属: 堆肥・育土研究所

備 考: 執筆年 2010年

記事ID: d217116z

見出し

  (1) 堆肥に対する考え方・・・〔1〕
   (1)養分の濃さから見た堆肥
   (2)完熟度と完熟要求度
  (2) 堆肥材料の分類・・・〔2〕
  (3) 有機物の種類と特徴
   (1)植物系資材
    籾がら
    草
    落ち葉・・・〔3〕
    チップ,バーク,おがくずなど
    生ごみ
    米ぬか
    油かす
    タケ類
   (2)動物系資材
    家畜糞尿
    海産物・・・〔4〕
    汚泥類
   (3)ミネラル資材
    山土
    海産物
    岩石
  (4) 堆肥づくりの基礎技術
   (1)籾がら堆肥
    場所
    つくり方
    切返し
    高品質籾がら堆肥
    完熟の判定
    用途
   (2)土ボカシ・・・〔5〕
   (3)腐葉土(落ち葉堆肥)
   (4)草質堆肥
   (5)改良畜糞堆肥・・・〔6〕
   (6)木質堆肥
  (5) 堆肥は微生物が生きている肥料・・・〔7〕
  (6) 地域の有機物の循環と堆肥化

キャプション

第1表 養分の濃さから見た堆肥の分類
   キーワード:養分堆肥\育土堆肥
第1図 一般的な発酵状態と温度,熟成度
第2表 堆肥材料の分類
   キーワード:炭素資材\窒素資材\微生物資材\ミネラル資材
第3表 「家畜ふん堆肥の項目別推奨基準値」との比較
第4表 籾がら堆肥の材料および基本配合割合
第5表 土ボカシの材料および基本配合割合
第2図 土ボカシの材料および基本配合割合
第6表 腐葉土(落ち葉堆肥)と草質堆肥の材料および基本配合割合
第7表 改良畜糞堆肥材料および基本配合割合(牛糞堆肥を中心とした改良堆肥)
第8表 木質堆肥の材料および基本配合割合
第3図 私の堆肥の使い方
第9表 私の経営内容

トップへ戻る