『農業技術大系』畜産編 第3巻 熊本・菊地・阿蘇+1~熊本・菊地・阿蘇+9(ページ数:9)

肉牛>実際家の技術と経営>産地・地域での取組み

広域放牧 平場と山の畜産農家が提携した熊本型放牧 熊本県「菊池・阿蘇広域放牧利用組合」

開始ページ: 熊本・菊地・阿蘇+1

執筆者: 米川康雄

執筆者所属: (社)熊本県畜産協会

備 考: 執筆年 2007年

記事ID: c263010z

見出し

〈熊本型放牧方式〉 ・・・〔1〕
〈取組みへの障害と解決方法〉
 1.受入れ牧野の権利調整
 2.放牧馴致と施設整備 ・・・〔2〕
 3.家畜衛生対策
 4.責任の決め方と評価方法 ・・・〔3〕
〈放牧期間の決定〉 ・・・〔4〕
 1.放牧希望牛の履歴情報確認と馴致
 2.衛生検査
   (1)入牧前の各種検査
   (2)入牧前検査結果による放牧猶予牛
   (3)退牧後の各種検査 ・・・〔5〕
   (4)退牧後検査結果による要治療牛
 3.個体標識
〈放牧牛の受入れ方〉
 1.放牧希望牛の履歴情報の把握
 2.入牧牛の資格条件
 3.衛生管理およびダニ駆除の徹底 ・・・〔6〕
   (1)放牧経験牛(2年目以降) 
   (2)放牧経験牛,未経験牛
   (3)牧野での衛生検査
 4.放牧管理
 5.退牧の条件 ・・・〔7〕
〈放牧管理の実際〉
 1.牧区の設定・管理と牛群編成
 2.放牧初期の管理と発育停滞対策
 3.放牧看視
 4.転牧
 5.発情の早期発見と人工授精 ・・・〔8〕
 6.放牧牛の栄養・衛生管理
 7.草地管理
〈取組みの成功例〉

キャプション

第1図 里山の牧野と平場の農家の連携による広域放牧
第2図 牧野活性化センターの体制と牧野の利用調整のしくみ
第3図 放牧馴致の進め方
第4図 衛生検査のようす
第5図 BCS(ボディコンディションスコア)4~6の目安の牛
第6図 ボディコンディション(栄養度)BCSの触診部位
第7図 放牧期間の概要
第8図 周年放牧暦
第9図 毛染めによる背番号書き
第10図 入牧作業のようす
第11図 バイチコールの塗布
第12図 移動式連動スタンチョンと簡易パドック
第13図 具体的な情報伝達経路(熊本県の支援)
第1表 阿蘇家畜保健衛生所による検査値例
第14図 JA菊池・JA阿蘇との地域間資源循環型農業推進協定

トップへ戻る