『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 実際+147~実際+159(ページ数:13)

土壌診断・生育診断>診断の実際>耕地別診断の実際>施設野菜栽培土壌の診断

2.土壌改良のための診断

開始ページ: 実際+147

執筆者: 武井昭夫

執筆者所属: 愛知県農業総合試験場

備 考: 執筆年 1984年

記事ID: d0401270

見出し

  (1) 塩基性 ・・・〔1〕
   (1)目標値(基準値)の設定
    土壌pH
    置換性塩基類 ・・・〔2〕
    塩基飽和度
    塩基バランス ・・・〔3〕
    新設施設のばあいの注意点
   (2)診断・処方 ・・・〔4〕
    土壌が酸性のばあい
    土壌がアルカリ性のばあい ・・・〔5〕
  (2) リン酸(供給力) ・・・〔6〕
   (1)目標値の設定
   (2)診断・処方 ・・・〔7〕
    有効リン酸測定法
    リン酸吸収係数測定法
    処方
    資材の形態と施用時期
    簡易診断法
  (3) 物理性
   (1)土層改良のための診断 ・・・〔8〕
    土壌硬度の測定
    貫入抵抗の測定 ・・・〔9〕
    土層改良法 ・・・〔11〕
    深耕上の留意点
   (2)団粒化のための診断 ・・・〔12〕
    団粒診断法
    土壌三相分布
    団粒化促進法 ・・・〔13〕

キャプション

第1表 野菜栽培土壌の塩基性の診断基準
   キーワード:火山灰土\非火山灰砂質土\非火山灰壌粘質土\非火山灰重粘質土
第2表 養分吸収に及ぼすpHの影響
   キーワード:トウガラシ\トマト
第1図 土壌の反応(pH)ならびに反応に影響をうける因子と植物の養分元素の有効性の関係
   キーワード:水素イオン濃度\N\P\K\S\Ca\Mg\Fe\Mn\B\CuとZn\水酸イオン濃度
第3表 培地のpHが野菜の生育に及ぼす影響
   キーワード:キュウリ\トマト\ピーマン
第4表 野菜栽培(露地,施設)土壌の診断基準と10a当たり塩基量(土壌の塩基置換容量と仮比重との関係)
第5表 石灰・苦土質資材一覧
   キーワード:アルカリ分\石灰\苦土\炭カル\苦土炭カル\熔リン
第2図 緩衝曲線例
   キーワード:pH\風乾土100g当たりの加用量\炭酸石灰\消石灰\生石灰\苦土石灰\酸化苦土
第3図 酸性土壌改良のための炭酸石灰施用量を緩衝曲線法で求めたものと圃場で行なったものとの比較
   キーワード:pH\室内実験\圃場実験\表土\下層土
第6表 土壌のpH(H2O)を1上げるのに必要な石灰量
   キーワード:腐植に乏しい\腐植中位\腐植に富む\砂土\砂壌土\壌土\埴土\重埴土
第4図 尾張地方野菜畑の土層別pHの変化
第5図 土壌の上層,下層の緩衝曲線
   キーワード:pH\炭カル施用量
第7表 アルカリ土壌の改良法
   キーワード:H3PO4\硫黄\H2SO4\中和量
第8表 野菜栽培土壌のリン酸診断基準
   キーワード:果菜\葉菜\根菜\火山灰土\非火山灰砂質土\非火山灰壌粘質土\非火山灰重粘質土
第9表 リン酸固定力の表示法
   キーワード:吸収係数
第10表 野菜栽培土壌の物理性の診断基準
   キーワード:有効根群域必要深cm以上\有効根群域の条件\土壌水分張力\根群域上部50cmの保水量\透水性上部50cm最小透水係数\地下水の高さ\火山灰土\果菜\葉菜\短根菜\砂質土\壌質土\粘質土
第11表 硬度計の指標硬度と硬度の関係
第6図 コーンペネトロメーター
第7図 SR‐2型土壌抵抗測定器
第8図 山中式硬度計とSR‐2型土壌抵抗測定器(小円錐)の関係
第9図 施設土壌の貫入抵抗
第12表 深耕畑での改良資材施用量の基本的考え方
   キーワード:化学性改良基準\ユンボ施工\ブルローダ\土壌酸度の矯正\有効リン酸の補給\有機物資材の補給\マグカルタンカン\熔リン
第10図 低湿水田地帯ハウス土壌の三相分布
第11図 半促成トマトの収量と気相率(2〜7cm)との関係

トップへ戻る