『農業技術大系』花卉編 第10巻 本体+391~本体+395(ページ数:5)

球根類>主な球根類>チューリップ>生産者事例

〈チューリップ〉11月下旬~4月上旬出荷 年3回転,27品種の大規模経営-冷蔵球根の皮むきと品質チェック,遮光,表土の更新で連作障害回避- 茨城県鹿島郡旭村 皆藤忠久(37歳)

開始ページ: 本体+391

執筆者: 久賀保之

執筆者所属: 茨城県鉾田地域農業改良普及センター

備 考: 執筆年 1995年

記事ID: h1001480

見出し

 1.経営と技術の特徴 ・・・〔1〕
  (1) 地域の状況と課題
  (2) 皆藤さんの経営と技術の特色
 2.栽培体系と栽培管理の基本 ・・・〔2〕
  (1) 生長・開花調節技術の体系
  (2) 品種特性の見方と活用 ・・・〔3〕
  (3) 環境管理と養水分管理のポイント
 3.栽培管理の実際
  (1) 球根の入手
  (2) 土壌管理,施肥~植付け ・・・〔4〕
  (3) 生育期の管理
   (1)かん水
   (2)温度
   (3)光
   (4)病害虫防除
  (4) 収穫,出荷
  (5) 今後の課題 ・・・〔5〕
   (1)新しい栽培技術の調査研究と導入
   (2)先端設備の導入
   (3)雇用労力安定確保
   (4)高品質球根の低価格,安定購入
   (5)冷蔵球の鮮度保持

キャプション

経営概要
   キーワード:洪積台地\腐植質黒ボク土
第1図 施設のようす
第2図 収穫まぢかのチューリップ
第3図 フラワーラインを使った出荷選別作業
第1表 チューリップの出荷期別主要品種
第4図 作型
   キーワード:超促成\促成\半促成
第5図 球根の植付け作業
第2表 主な栽培品種と数量
第3表 チューリップの出荷基準
第6図 ラッピングされたチューリップ

トップへ戻る