『農業技術大系』花卉編 第11巻 本体+263~本体+267(ページ数:5)

花木>主な花木>ピラカンサ>生産者事例

〈ピラカンサ〉9~11月出荷 底面給水栽培でボリュームある株づくり-赤,黄実品種の寄せ植え鉢で秋を演出。巧みな施肥・水管理で良品生産- 福岡県浮羽郡田主丸町 中野正直(61歳)

開始ページ: 本体+263

執筆者: 国武利浩

執筆者所属: 福岡県久留米農業改良普及所

備 考: 執筆年 1994年

記事ID: h1101530

見出し

 1.経営と技術の特徴 ・・・〔1〕
  (1) 産地の現状と課題
  (2) 経営と技術の特徴
 2.栽培体系と栽培管理の基本 ・・・〔2〕
  (1) 生長調節技術の体系
  (2) 品種特性と活用 ・・・〔3〕
  (3) 環境管理と用土・養水分管理のポイント
 3.栽培管理の実際
  (1) 圃場選定と土つくり
  (2) 繁殖・育苗
  (3) 定植~株養成期間
  (4) 鉢上げ~出荷期間 ・・・〔4〕
  (5) 病害虫防除
  (6) 出荷後の品質維持に向けて ・・・〔5〕
  (7) 今後の課題

キャプション

経営概要
   キーワード:礫質灰色低地土壌\ボラ土\マサ土\堆肥
第1図 ピラカンサ寄せ植え8号鉢製品(JA田主丸町)
第2図 主要作型の管理プログラム
第1表 施肥事例
   キーワード:石灰窒素\鶏ふん\堆肥\尿素化成F14\油かす\骨粉\サロベツ化成\IB化成
第3図 養成圃場の定植方法
第4図 鉢上げ圃場
第5図 出荷風景(JA田主丸町)
第6図 トピアリー(象)

トップへ戻る