『農業技術大系』花卉編 第8巻 本体+335~本体+339(ページ数:5)

1・2年草>主な1・2年草>プリムラ類>生産者事例

〈プリムラ・メラコイデス〉12~2月出荷 リレー栽培で寒地と暖地の利点を生かす-底面給水,早めの定植(深植え),株広げで株を早期充実- 千葉県山武郡大網白里町 吉原ナーセリー(吉原清一・42歳)

開始ページ: 本体+335

執筆者: 野口岳美

執筆者所属: 千葉県山武農業改良普及所

備 考: 執筆年 1994年

記事ID: h0801230

見出し

 1.経営と技術の特徴 ・・・〔1〕
  (1) 地域の状況と課題
  (2) 吉原ナーセリーの経営と技術の特色
 2.栽培体系と栽培管理の基本 ・・・〔2〕
  (1) 生長,開花調節技術の体系
  (2) 品種の特性と活用 ・・・〔3〕
  (3) 環境管理と養水分管理
 3.栽培管理の実際
  (1) 育苗~仮植
  (2) 定植とその後の管理
  (3) 花芽分化・発達~出荷 ・・・〔4〕
  (4) 病害虫防除
  (5) 生産性向上対策と今後の課題
   (1)栽培体系の見直し
   (2)移動時期と品質
   (3)輸送コスト

キャプション

経営概要
第1図 冬の北海道農場
第2図 主要作型の管理プログラム
   キーワード:リレー栽培
第3図 平均気温
第4図 採種株
第5図 C溝による底面給水
第1表 仮植・定植用土の配合割合と肥料
   キーワード:赤土\黒土\腐葉土\籾がら牛ふん堆肥\パーライト\カキがら
第6図 出荷準備

トップへ戻る