『農業技術大系』土壌施肥編 第7-1巻 肥料+368の2~肥料+368の6(ページ数:5)

肥料の特性と利用>新しい形態の肥料>混合堆肥複合肥料の製造と利用

混合堆肥複合肥料の肥効特性と施肥設計

開始ページ: 肥料+368の2

執筆者: 畠中哲哉

執筆者所属: (一財)畜産環境整備機構畜産環境技術研究所

備 考: 執筆年 2023年

記事ID: d357145z

見出し

  (1)混合堆肥複合肥料の肥効特性・・・〔1〕
  (2)施肥設計法とアプリの作成・・・〔2〕
  (3)C/N比の異なる堆肥を混合した試作肥料の肥効特性
  (4)施肥設計による栽培実証・・・〔3〕

キャプション

第1表 混合堆肥複合肥料の窒素,リン酸,カリの推定肥効率(牛糞混合肥料)
第2表 混合堆肥複合肥料の窒素,リン酸,カリの推定肥効率(豚,鶏糞混合肥料)
第1図 混合堆肥複合肥料の窒素供給パターン
第2図 肥効率に基づく施肥設計の流れ
第3図 混合堆肥複合肥料の施肥設計のために開発したアプリ(トップ画面)
第4図 施肥設計アプリの操作の流れ
第3表 混合堆肥に混合している牛糞堆肥と混合堆肥試作肥料の分析値と肥効率
第5図 混合堆肥に混合している牛糞堆肥と混合堆肥試作肥料の窒素供給パターンの比較
第6図 牛糞堆肥と混合堆肥試作肥料によるホウレンソウの収量比較
第7図 牛糞堆肥と混合堆肥試作肥料によるホウレンソウの窒素吸収量比較
第8図 レタスの栽培試験のようす
第9図 混合堆肥試作肥料を用いた現地栽培試験レタスの収量(上)と窒素吸収量(下)の比較
第10図 畜種の異なる混合堆肥施用による土壌の地力増強効果比較

トップへ戻る