『農業技術大系』土壌施肥編 第6-1巻 原理+130の37の2~原理+130の37の7(ページ数:6)

施肥の原理>施肥技術の基本>家畜糞堆肥の肥料利用

家畜糞堆肥の肥料成分簡易測定によるミズナ減肥技術

開始ページ: 原理+130の37の2

執筆者: 遠藤佳那子

執筆者所属: 茨城県農業総合センター農業研究所

備 考: 執筆年 2023年

記事ID: d356101z

見出し

  (1)家畜糞堆肥に含まれる速効性肥料成分の簡易測定法・・・〔1〕
   1)く溶性リン酸およびカリウム測定の有効性
   2)市販の簡易分析計を利用して測定
   3)く溶性窒素の測定と即効性成分としての評価・・・〔2〕
   4)簡易測定法の手順・・・〔3〕
  (2)簡易測定法を利用した施肥法で化学肥料並の収量
  (3)ミズナ栽培で2作分をまとめて施肥・・・〔4〕

キャプション

第1表 簡易分析計による測定値を公定法の測定値に換算するための係数
第1図 く溶性窒素の評価の可否を判断するための堆肥腐熟度判定の手順
第2図 家畜糞堆肥中の速効性肥料成分を評価するための簡易測定法の手順
第3図 堆肥代替法における施肥量の調節の例
第4図 堆肥代替法が作物収量に及ぼす影響
第5図 2作1回堆肥代替法における施肥量の調節の例(基準施肥量が三成分とも10kg/10aの場合)
第2表 2作1回堆肥代替法がミズナの草丈および新鮮重に及ぼす影響

トップへ戻る