『農業技術大系』作物編 第8巻 技+839~技+848(ページ数:10)

水田の多面的利用>基本技術編>圃場管理,圃場整備>水田の多面的利用と圃場条件,圃場管理/水田条件と多面的利用の考え方

水田の多目的利用の考え方

開始ページ: 技+839

執筆者: 関矢信一郎

執筆者所属: ホクレン営農対策部

備 考: 執筆年 1998年

記事ID: s202004z

見出し

 1.水田の機能と歴史 ・・・〔1〕
  (1) 装置・システムとしての水田
  (2) 水田の成立と開田の歴史
  (3) 水田整備の現状 ・・・〔2〕
 2.水田の多面的な機能
  (1) イネ生産の有利性
   (1)収量・食品面での有利性
   (2)養分供給上の有利性
    窒素
    リン酸
    カリ
    ケイ酸
    潅漑水 ・・・〔3〕
   (3)生育上の有利性
  (2) 環境保全機能
   (1)洪水防止
   (2)水資源の涵養
   (3)土壌侵食,土砂崩落防止
   (4)土壌浄化機能
   (5)気温の緩和
 3.水田の多目的利用 ・・・〔4〕
  (1) 水田の多目的利用の歴史
  (2) 水田土壌の年間の変遷
  (3) 水田の畑地化に伴う変化 ・・・〔5〕
   (1)装置・システムに与える影響
    畦畔
    すき床層
    均平
    システム
   (2)土壌に与える影響
   (3)環境保全機能に与える影響
    湛水による機能の喪失
    棚田の崩壊の可能性
    泥炭地の地盤沈下
 4.多目的利用の実際 ・・・〔6〕
  (1) 田畑輪換の今昔
  (2) 田畑輪換での土壌管理
  (3) 緑肥作物・景観作物の作付け
  (4) 野菜・花卉栽培 ・・・〔7〕
  (5) 水質浄化機能の利用
  (6) ビオトープ ・・・〔9〕
 5.多目的利用での注意点

キャプション

第1表 潅漑様式による水田の類型
   キーワード:水管理\天水田\干害常習地帯\洪水常習地帯\潅漑田\田越潅漑田\個別潅漑田\潮汐潅漑田
第2表 東南アジア・インドでの稲作立地の順序
第3表 水田の水収支
   キーワード:インプット\アウトプット
第4表 主要作物の収量
   キーワード:日本\世界\イネ\コムギ\トウモロコシ\ダイズ\ジャガイモ
第5表 水田の年間養分収支
   キーワード:インプット\アウトプット\窒素\リン酸\カリ\石灰\苦土\ケイ酸
第6表 水田農業がもたらす外部経済効果
第7表 水田利用の実態
   キーワード:水田単作\水田+冬作(ムギなど)\生産調整\環境保全
第8表 地形条件と田畑輪換
   キーワード:地下水位\土壌の透水性\転換規模\重要な技術\傾斜地\火山灰性台地\扇状地\谷地\低平地
第9表 土壌群と畑地転換の難易
   キーワード:多湿黒ボク土\黒ボクグライ土\灰色台地土\グライ台地土\黄色土\褐色低地土\灰色低地土\グライ土\黒泥土\泥炭土
第10表 各地域の水田作付け体系(主要事例)
   キーワード:水田二毛作\田畑輪換栽培\北海道\東北\北陸\関東・東山\東海・近畿\中国\四国\九州
第1図 地形連鎖を利用した水質(NO3‐N)浄化モデル
   キーワード:山地\野菜・茶畑\水田\河川

トップへ戻る