『農業技術大系』土壌施肥編 第7-1巻 資材+64の38~資材+64の41(ページ数:4)

資材の特性と利用>堆肥化資材>各種の堆肥づくり

土のう袋による堆肥づくり

開始ページ: 資材+64の38

執筆者: 門田幸代

執筆者所属: 大阪府豊中市

備 考: 執筆年 2006年

記事ID: d177110z

見出し

  (1) 物置にあった土のう袋に着目 ・・・〔1〕
  (2) 土のう袋の利点
  (3) 土のう袋堆肥のつくり方
   (1)種づくり
   (2)生ごみを入れる
   (3)1~3か月かけて発酵させる ・・・〔2〕
  (4) その他のポイント ・・・〔3〕
  (5) 夏季の堆肥づくり
  (6) 冬季の堆肥づくり ・・・〔4〕
  (7) 腐葉土堆肥のつくり方
  (8) 堆肥の施用で土が軟らかくなった

キャプション

第1図 土のう堆肥を利用した野菜畑と筆者
第2図 土のう堆肥づくりの手順
第3図 堆肥が入った土のう
第4図 腐葉土堆肥の埋め方

トップへ戻る