『農業技術大系』土壌施肥編 第7-1巻 肥料+292の21の2~肥料+292の21の6(ページ数:5)

肥料の特性と利用>有機質肥料>自給有機質肥料

メタン発酵消化液の基肥施用によるテンサイ・アズキの生育と収益

開始ページ: 肥料+292の21の2

執筆者: 木村繁久

執筆者所属: 北海道十勝農業改良普及センター十勝西部支所

備 考: 執筆年 2023年

記事ID: d357143z

見出し

  (1)研究の背景と目的・・・〔1〕
  (2)消化液の成分と性質
   1)消化液の成分
   2)アンモニア態窒素の揮発性・・・〔2〕
   3)消化液中の雑草種子
  (3)テンサイでの利用・・・〔3〕
  (4)アズキでの利用
  (5)作業上の課題・・・〔4〕
   1)大型散布機による土壌硬化対策
   2)散布効率の向上

キャプション

第1表 消化液の原料による成分の違い
第1図 機械散布前後の消化液アンモニア態窒素残存率の変化
第2図 散布1週間後の消化液アンモニア態窒素残存率
第2表 テンサイにおける消化液基肥利用の施肥設計
第3図 消化液施用有無によるテンサイ収量と収益性の違い
第3表 アズキにおける消化液基肥利用の施肥設計
第4図 消化液施用有無によるアズキ収量と収益性の違い
第5図 大型散布機による消化液散布
第6図 消化液散布前後の透水係数の変化とサブソイラによる透水係数の改善効果
第7図 ダンプによる効率的なスラリー運搬手法

トップへ戻る