『農業技術大系』花卉編 第1巻 本体+357~本体+364(ページ数:8)

生長・開花とその調節>生長・開花調節技術の体系>発育相タイプ別調節技術の体系

ユーストマ型(発育相調節技術)

開始ページ: 本体+357

執筆者: 竹田義

執筆者所属: 大阪府立花の文化園

備 考: 執筆年 1993年

記事ID: h0101070

見出し

  (1) 生態的特性 ・・・〔1〕
  (2) ロゼット相の生理・生態
   (1)ロゼット化と環境条件
   (2)ユーストマの場合 ・・・〔2〕
   (3)デルフィニウムの場合 ・・・〔3〕
  (3) 温度と日長に対する生育反応 ・・・〔4〕
  (4) ロゼット回避とロゼット打破 ・・・〔5〕
  (5) ユーストマの代表的な作型と開花調節
   (1)気象条件と開花調節
   (2)普通栽培 ・・・〔6〕
   (3)冷涼地の夏~秋出荷
   (4)冷房育苗,苗の低温処理による促成栽培 ・・・〔7〕

キャプション

第1図 ロゼット化したユーストマの株と伸長した株の生育状況
第2図 播種後の気温が抽台に及ぼす影響
第3図 高温処理時期が抽台に及ぼす影響
   キーワード:翠盃
第4図 播種日とロゼット化率の関係
   キーワード:自然日長\長日
第5図 ロゼット化したユーストマの苗
第6図 ユーストマのロゼット苗に対する低温処理の効果
第7図 ロゼット株を高温下で栽培した状態
第8図 幼苗のロゼット打破に及ぼす苗齢,温度,期間の影響
   キーワード:抽台率
第9図 デルフィニウムの抽台と展開葉数に及ぼす温度の影響
   キーワード:ブルースプリングス
第10図 加温開始時期が開花に及ぼす影響
   キーワード:長日\自然日長\ブルースプリングス
第1表 播種日と夜温,日長が生育,開花に及ぼす影響
   キーワード:草丈\ロゼット節数\抽台茎数
第2表 花芽分化確認時の葉数に及ぼす播種期の影響(枚数)
   キーワード:展開葉数\未展開葉数\ブルースプリングス
第3表 育苗中の高昼温がユーストマ‘紫の誉’の生長・開花に及ぼす影響
   キーワード:開花株率\草丈\節数\平均開花日
第4表 低温処理が抽台,開花に及ぼす影響(63.1.14調査打切り)
   キーワード:枯死株率\抽台株率\開花率\開花日\草丈\ロゼット節数\節数
第11図 気象条件とロゼット化,ロゼット打破の考え方
   キーワード:温暖地\冷涼地
第12図 冷房育苗によってロゼット化を回避したユーストマの苗

トップへ戻る