『農業技術大系』畜産編 第8巻 1~8(ページ数:8)

環境対策>技術編>飼養管理と環境対策

牛ルーメンにおけるメタンガス生成とその低減

開始ページ: 1

執筆者: 小林泰男

執筆者所属: 北海道大学

備 考: 執筆年 2023年

記事ID: c428001z

見出し

 1.牛の歴史と功罪・・・〔1〕
 2.メタンガスはなぜできる?
 3.メタンガス低減の方法・・・〔3〕
  (1)メタン菌の直接阻害法・・・〔4〕
   1)3-NOP(3-ニトロオキシプロパノール)
   2)紅藻類カギケノリ
   3)ワクチン
  (2)間接的なメタン低減法
   1)油脂
   2)モネンシン
   3)カシューナッツ殻液(CNSL)
 4.牛メタン低減の近未来・・・〔6〕
  (1)目標と進め方
  (2)低メタン牛
  (3)スマートピル・・・〔7〕
 5.おわりに・・・〔8〕

キャプション

第1図 国連の掲げる畜産(牛)由来の環境問題
第2図 牛第一胃(ルーメン)での消化発酵
第3図 牛ルーメンでのメタン生成とその他の水素処理系
第4図 主要ルーメン細菌のカシューナッツ殻液への反応
第5図 80%メタン低減酪農の近未来像

トップへ戻る