『農業技術大系』花卉編 第4巻 本体+412の1の2~本体+412の1の7(ページ数:6)

産地・経営戦略>産地・経営戦略事例-花木・観葉植物

6次産業化・輸出も含めた多様な品目に対応した枝もの生産 奈良県五條市 枝もの 堀園芸株式会社(堀宏弐(51歳))

開始ページ: 本体+412の1の2

執筆者: 福山穂奈美

執筆者所属: 奈良県南部農林振興事務所

備 考: 執筆年 2023年

記事ID: h264009z

見出し

  (1)産地・経営のあらまし・・・〔1〕
   (1)産地のようす
   (2)経営の概要
  (2)コウヤマキとハナモモの栽培法・・・〔2〕
   (1)コウヤマキ
   (2)ハナモモ・・・〔3〕
   (3)顧客への柔軟な対応
  (3)6次産業化の取組み―精油・石けんなど・・・〔4〕
  (4)関連機関と連携した輸出拡大への取組み・・・〔5〕
  (5)今後の見通しと課題・・・〔6〕

キャプション

経営の概要
第1図 年間売上げ額と内訳
第1表 主な品目の栽培面積,年間生産量,出荷時期
第2図 コウヤマキの栽培管理
第3図 コウヤマキ収穫のようす
第4図 ハナモモの栽培管理
第2表 ハナモモの病害虫防除時期
第5図 ハナモモ収穫のようす
第6図 定温保管庫のようす
第7図 蒸留のようす
第8図 アロマ関係製品
第9図 西吉野を紹介するベトナム語のパンフレット
第10図 ベトナムで展示された西吉野産のアセビ

トップへ戻る