『農業技術大系』野菜編 第6巻 応+11~応+18(ページ数:8)

ハナヤサイ>精農家のハナヤサイ栽培技術

野崎早生-6月まき10~11月どり栽培 高冷地育苗,間作,疎植による優品生産 東京都三鷹市 高橋喜助さん(54歳)

開始ページ: 応+11

執筆者: 五十嵐芳治

執筆者所属: 東京都北多摩農業改良普及所

備 考: 執筆年 1972年

記事ID: y0601500

見出し

〈技術の特色・ポイント〉 ・・・〔1〕
    高冷地委託育苗によるリレー栽培
    果菜類への間作
    地力の維持増進
    疎植
〈作物のとらえ方〉 ・・・〔2〕
    活着のわるいときのほうが良品ができる
    葉が多く包みこむような姿が理想
    9月の朝の葉のしずく
〈栽培体系〉 ・・・〔3〕
〈技術のおさえどころ〉
 1.高冷地育苗の概要
    播種から移植まで
    移植とその後の管理 ・・・〔4〕
    苗とり,荷づくり,輸送
 2.定植の準備
    土壌害虫の駆除,施肥
    苗の輸送
 3.定植
 4.定植後の管理 ・・・〔5〕
    補植,果菜の支柱片づけ
    追肥
    薬剤散布
    花蕾の軟白
 5.収穫,出荷
〈栽培技術上の問題点〉 ・・・〔6〕
    委託育苗に伴う問題点
    潅水施設がほしい
〈付〉経営上の特色
    地域の特色
    経営の概況
    ハナヤサイの所要労力 ・・・〔7〕
    生産費
    経営成果
    今後の方向

キャプション

経営の概要
   キーワード:洪積火山灰土\トマト\ハナヤサイ\キュウリ\ジャガイモ
第1図 葉の多い株,少ない株での葉のつき方のちがい
第1表 栽培暦(品種:野崎早生)
第2表 夏まきハナヤサイ育苗基準(高冷地委託育苗)
第3表 苗床の施肥量
   キーワード:硫安\過石\塩加\消石灰
第2図 高冷地委託育苗の圃場(長野県)
第3図 定植の位置
第4図 第1回追肥の方法
第4表 施肥量
   キーワード:鶏糞\くみあい配合2号\苦土有機化成7号\塩化加里
第5表 家族構成と農業従事
第5図 収穫期の花蕾
第6図 収量と規格
第6表 経営資本装備
第7表 ハナヤサイ所要労力
第8表 ハナヤサイ10a当たり生産費と経営の成果

トップへ戻る