『農業技術大系』野菜編 第5巻 基+18の2~基+18の29(ページ数:28)

トウガラシ類>基本技術編

トウガラシ辛味種の栽培技術

開始ページ: 基+18の2

執筆者: 寺岸明彦

執筆者所属: 元京都府山城北農業改良普及センター

備 考: 執筆年 2021年

記事ID: y465001z

見出し

 1.トウガラシの原産地と来歴・・・〔1〕
 2.日本のトウガラシ品種の分類・・・〔2〕
  (1)成形図説にみるトウガラシの品種
  (2)トウガラシの品種群の特徴・・・〔3〕
  (3)辛味種の着果特性
   (1)心止まり房成りタイプ(八房など)
   (2)分枝房成りタイプ(鷹の爪など)
   (3)心立ち房成りタイプ(熊鷹など)・・・〔5〕
   (4)分枝節成りタイプ(伏見辛,本鷹など)
   (5)立性タイプ(F1品種PRうまからなど)・・・〔6〕
 3.品種特性と栽培のポイント
  (1)日本の固定品種
   (1)心止まり房成りタイプ(八房など)
   (2)分枝房成りタイプ(鷹の爪など)・・・〔7〕
   (3)心立ち房成りタイプ(熊鷹など)
   (4)分枝節成りタイプ(伏見辛,本鷹など)・・・〔8〕
  (2)交配種(F1品種PRうまからなど立性タイプ)
 4.共通する栽培技術
  (1)圃場の準備
  (2)育 苗・・・〔9〕
   (1)苗床の準備と育苗
   (2)ポットに移植・・・〔10〕
  (3)苗の定植
 5.生育タイプ別の栽培技術・・・〔11〕
  (1)心止まり房成りタイプ
  (2)分枝タイプ(鷹の爪),心立ちタイプ(本鷹など)
  (3)立性タイプ(F1品種など)・・・〔13〕
 6.収穫と選別・・・〔14〕
  (1)心止まりタイプ(八房,栃木三鷹など)―10月に一斉収穫,1a当たり30kg以上を目標
  (2)分枝タイプ(鷹の爪,本鷹,熊鷹など)―2週間隔で果実ひとつずつ収穫,1a当たり50kg以上を目標
  (3)分枝節成り・立性タイプ(伏見辛,F1品種など)―2~3日間隔で果実ひとつずつ収穫,1a当たり100kg以上を目標・・・〔15〕
  (4)一次乾燥
  (5)調製(もぎり)―作業場所の環境(異物混入防止)・・・〔16〕
  (6)仕上げ乾燥―水分12%を目途に乾燥・・・〔17〕
 7.主な病害虫の対策
 8.台風対策・・・〔18〕
 9.加工と販売・・・〔19〕
  (1)七味唐辛子の主な材料
  (2)一味・七味唐辛子の加工
  (3)水分,カプサイシン含量など・・・〔20〕
  (4)風選,粉砕と保存
   (1)風 選
   (2)粉砕・粉末
   (3)焙 煎・・・〔21〕
   (4)計量・保存
   (5)配合・七味唐辛子のつくり方
   (6)委託加工するとき
 10.七味唐辛子商品の特徴・・・〔22〕
  (1)七味唐辛子の包装
  (2)食材としてのトウガラシ―葉や未成熟果実の利用・・・〔23〕
 11.アジア地域の品種と利用方法
  (1)中国と韓国のトウガラシ
  (2)タイのトウガラシ
 12.調味料としてのトウガラシ―ソースやオイル漬けなど・・・〔24〕
  (1)日本の調味料
  (2)海外の調味料
 13.京都府内の生産事例・・・〔25〕
  (1)契約栽培・・・〔26〕
  (2)直売所を通じてとれたて生果を料理店に提供・・・〔27〕

キャプション

第1図 トウガラシ類の分類
第2図 成形圖説
第3図 辛味トウガラシの栽培から出荷までの流れ
第1表 日本におけるトウガラシの品種分化
第2表 栽培・収穫方法のポイント
第4図 八房
第5図 心止まり房成りタイプ(八房など)の着果イメージ
第6図 鷹の爪
第7図 分枝房成りタイプ(鷹の爪など)の着果イメージ
第8図 心立ち房成りタイプ(熊鷹など)の着果イメージ
第9図 黄とうがらし 本鷹と同じ分枝節成りタイプ
第10図 分枝節成りタイプ(伏見辛,本鷹など)の着果イメージ
第11図 PRうまから(F1品種) 草丈約1m(約2mまで生長),右端は黄とうがらし(草丈約50cm)
第12図 立性タイプ(F1品種など)の着果イメージ
第13図 八房の栽培暦(心止まり房成りタイプ)
第14図 鷹の爪,本鷹,F1品種などの栽培暦(分枝・心立ち・立性タイプ)
第3表 施肥基準(1a当たり)
第15図 鷹の爪の狭い根域
第16図 育苗床
第17図 よい苗の見分け方
第18図 倒伏防止の仮支柱
第19図 マルチと敷わら
第20図 腋芽を取る
第21図 腋芽を残す
第22図 フラワーネットによる倒伏・枝折れ防止
第23図 垣根仕立て
第24図 ひもで挟むことで枝折れを防ぐ
第25図 うね間に抑草シートを敷く
第26図 立性タイプの主枝と側枝
第27図 A級品
第28図 B級品
第4表 順次収穫と一斉収穫のA級品率の比較(2018年,京都府京田辺市)
第29図 一次乾燥用の台
第5表 2017年と2018年の12月前半の気象比較(京都府京田辺市)
第30図 青パオパオ
第31図 もぎりの概要
第32図 タバコガの害
第33図 仕上げ乾燥
第34図 青枯病
第35図 PMMoV(トウガラシ微斑ウイルス)に罹病した株
第36図 TMV(タバコモザイクウイルス)に罹病した葉
第37図 防風ネット
第38図 あじめこしょうの一味
第39図 七味家の七味
第40図 益都
第41図 パプリカペーストCSIPOS・HOT
第42図 アリッサ
第43図 甘口のパプリカ粉末「エーデシュ」
第44図 イタリアチョコレート
第45図 収穫適期を実地指導
第46図 鷹の爪の栽培面積と出荷量(さんさん山城)
第47図 青果ラップ包装

トップへ戻る