『農業技術大系』土壌施肥編 第4巻 基本+100の2~基本+100の5(ページ数:4)

土壌診断・生育診断>診断の基本>調査・分析項目の意味と診断

可給態窒素

開始ページ: 基本+100の2

執筆者: 上薗一郎

執筆者所属: 鹿児島県農業開発総合センター

備 考: 執筆年 2021年

記事ID: d334016z

見出し

  (1)可給態窒素の測定法・・・〔1〕
  (2)土壌診断としての可給態窒素測定
  (3)水田土壌の可給態窒素診断・・・〔2〕
  (4)畑土壌の可給態窒素診断
  (5)可給態窒素による施肥対応・・・〔3〕

キャプション

第1図 湛水培養(水田土壌,左)と湿潤土培養(畑土壌,右)
第2図 各地目の可給態窒素
第3図 80℃ 16時間水抽出-COD簡易判定法(畑土壌)
第4図 倒伏したイネとイネが吸収する窒素の割合 左:可給態窒素が高い水田で慣行窒素量の施肥栽培により倒伏 右:イネが吸収する窒素量の配分
第5図 可給態窒素を高める土つくり 左:緑肥のすき込み,右:堆肥の施用
第6図 露地畑における可給態窒素の分布(鹿児島県)
第1表 コシヒカリの可給態窒素に応じた施肥
第2表 青果用キャベツの可給態窒素と施肥窒素の増減量

トップへ戻る