『農業技術大系』野菜編 第8-2巻 佐賀・内川+1~佐賀・内川+8(ページ数:8)

アスパラガス>精農家のアスパラガス栽培技術

ウェルカム・ハウス半促成長期どり栽培 ○佐賀県アスパラガス反収日本一,5tどりの先駆者 ○徹底した土つくりによる安定生産の継続 ○記録的豪雨・冠水からの復活 佐賀県神埼市 内川安馬(69歳)

開始ページ: 佐賀・内川+1

執筆者: 吉村俊弘

執筆者所属: アグリ技研(株)

備 考: 執筆年 2021年

記事ID: y468264z

見出し

 〈地域の概要〉・・・〔1〕
 〈栽培の経緯と圃場の準備〉
 1.反収5tを実現した土つくり
 2.記録的豪雨による冠水からの復活
 〈栽培技術の特徴〉・・・〔3〕
 1.立茎前後の管理
   ・立茎の考え方と取組み
   ・春肥(立茎時)
   ・立茎後の茎葉管理
 2.病害虫防除
 3.夏秋芽収穫期の追肥・・・〔6〕
 4.高温期の温度管理
 5.水管理
   ・立茎前後の時期
   ・梅雨明けの高温時期・・・〔7〕
   ・秋から刈取りの時期
 6.秋の養分転流の促進対策
 7.地上部の刈取り作業
   ・刈取りの時期
   ・バーナー処理
   ・冬肥や堆肥の散布・・・〔8〕
 8.保温開始時期
 9.春芽収穫時期の管理
   ・ハウス内温度管理
   ・春芽収穫時期の追肥
   ・春芽収穫時期の水管理
 〈今後の目標〉

キャプション

第1図 サブソイラと有材暗渠による排水対策
第2図 客土による排水対策
第3図 内川さんのハウス
第1表 内川さんの作業体系
第2表 内川さんの立茎のポイント
第4図 立茎のようす温暖化などの影響で収穫開始後30~35日前後が立茎の目安
第5図 立茎数は1m2に16~18本前後,なるべく10cmほどの間隔をとる
第6図 立茎した成茎通常の灌水処理で一斉に成茎にする
第3表 内川さんの施肥体系
第7図 側枝の整理通路を覗き込んで通路の端(奥)まで見える程度に留める
第8図 夏場の高温対策ハウスのサイド(左)や妻面(右)を開ける
第9図 残渣の掻き出し 地上部の刈取り後,擬葉などの残渣をきれいに掻き出す
第10図 バーナー処理ハウス全面の残渣と土壌表面をバーナーで時間をかけて焼き払う

トップへ戻る