ここまで見えた海水・塩の活用法

現代農業 【2007年08月号】

ここまで見えた海水・塩の活用法

過去5回に渡って特集を重ねてきた「海のミネラル力」。 「塩や海水を田畑に入れるなんて怖い」という意識もまだまだあるが、 どんどん挑戦する人も、後を絶たない。散布濃度や時期のほか、塩害のでかた、 病害抑制効果など、今回はたくさんの人の事例から整理してみたい


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

ここまで見えた 海水・塩の活用法(トビラ)



58ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

甘くてやわらかい「海っ子ねぎ」デビュー


編集部
60ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

出穂15日前の海水流し込みで、驚きのうまい米に


編集部
64ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

海水ボカシで「体が欲する」お茶の味に


編集部
68ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

海水ボカシ


編集部
71ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

実験 塩は本当に微生物を元気にするか?


編集部
73ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

図解 海水・塩の基礎知識


編集部
74ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

海砂客土のトマトは甘かった


松元純市
80ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

植えた苗が落ち着いた頃に塩をまくのがコツ


谷脇幹子
81ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木酢と海水でカボチャもキュウリもウドンコ病が出ない


松崎勇一
81ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ナスもピーマンも実が2倍、病気にも強い


松塚富雄
82ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

びっくりするほどタケノコが生えてきた


永峯和幸
83ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

サトイモだって連作が可能!


花木孝道
84ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

九条ネギの色つやが増して元気になった


西村義行
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イネ 米粒が大きくなった!


増原誠悟
85ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ムギの効果に確信 倒伏しない、熟れ方も違う


石井一孝
86ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ブドウの着色開始時に塩散布


畠田義雄
87ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「海岸のミカン」をめざして葉面散布に海水を混ぜる


新田九州男
90ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ためらいつつもやってみたら雨年でもおいしいミカン


岩本治
91ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「発明家」もハマってる塩まき農法


編集部
94ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「限界への挑戦」でわかってきた散布適期と病気へのスゴイ効果


編集部
98ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あの人はいま… 海水・塩の活用―以前のおもな登場事例のその後


編集部
106ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

いよいよ研究者も動き始めた


編集部
114ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

海水・塩はボカシ肥といっしょに使うべし?


編集部
116ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

見えた!倍率ごとの効果・塩害のしくみ・病害抑制力 やってみました!海水・塩実験


編集部
118ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

海水・塩の活用法Q&A・渡辺和彦先生に聞く


編集部
126ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る