<<1993年05月

1993年06月号表紙

現代農業 【1993年06月号】

ニンニク・トウガラシが防除で効くわけ


「現代農業」「季刊地域」の用語集


以下、目次順に表示しています。

_

あの天恵緑汁に挑戦


赤松富仁(撮影)
11ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

漢方なのに害虫退散、漢方だから作物イキイキ、病気なし


岩下守(撮影)
14ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農薬散布の日-農薬害から身を守るこの療法、このたべもの


編集部/近藤泉(絵)
19ページ
ページ数 15 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マリーゴールドはスリップスにも効く!


瀬戸和弘
35ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ビターゼと酒カスでダニ退治


大森啓
36ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

とうとう、キク「秀芳の力」でも育苗がいらなくなった


田口均
37ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

あぶない! 草刈り中は近づかないで


朽木直文
38ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミズキの皮の汁が赤チン代わり


佐藤能成
39ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「清貧の思想」で語るな農村リゾート


農文協論説委員会
40ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

最新! 自然農薬は植物抽出液を徹底的に生かす(トビラ)


編集部
46ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

知らずにきた漢方生薬のスゴイ効力


編集部(まとめ)
48ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

虫の多い沖縄なのにトウガラシ農薬で無農薬


高嶺久
52ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「農薬散布なし」の表示をつけたくて生まれた夢草―10種類の植物の抽出液


塚田猛
57ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

アブラムシはポロポロおちてセミもヤガも寄りつかない


柴森秀明
62ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

害虫の忌避効果が長く続いた


高木一栄
64ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ニンニクエキスが効くのはじつはこういうわけだった


三井嘉延
66ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

苗がそろう、病気が来ない、害虫もけちらす


編集部
70ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

天恵緑汁に挑戦中


編集部
73ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酢にトウガラシ、ニンニクを加えたら……病気が出ない、害虫も出ない


編集部
76ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

バカナエ・モミガレ細菌を酢の力で同時防除


塚本義則
79ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

浸透性キトサン液 ルーサン(牧草)発酵液を加えて農薬、抽出エキスの効きをよくする


編集部
80ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

根コブ土壌でも作物は元気、元気


堂園文夫
84ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「漢方薬湯の残り湯が作物によい…」がきっかけ


篠田治躬
86ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

臭みのないニンニク液、辛みの少ないトウガラシ液がよい


八藤眞
88ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

地域の防除暦も参考に、わが家流防除暦づくり―コスト、手間を減らして効果を上げる(トビラ)


編集部
92ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手間とコストを考えて本田防除はこの粒剤に決めた

地域の防除暦も参考に、わが家流防除暦づくり―コスト、手間を減らして効果を上げる
編集部
94ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

液剤を使っていたときは、一条ぬいて植えていた


編集部
96ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

まわりと比べてグーンと回数を減らせた防除暦のヒミツ

地域の防除暦も参考に、わが家流防除暦づくり―コスト、手間を減らして効果を上げる
編集部
100ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

大規模経営では、回数を減らして薬も変える


編集部
103ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

田んぼを観察して薬を選べば防除は穂ばらみ後期に1回だけ

地域の防除暦も参考に、わが家流防除暦づくり―コスト、手間を減らして効果を上げる
岩崎力夫
106ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モンガレに悩まされない対策

地域の防除暦も参考に、わが家流防除暦づくり―コスト、手間を減らして効果を上げる
薄國彦
112ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

元農薬商が自信をもっておススメ1万円防除暦

地域の防除暦も参考に、わが家流防除暦づくり―コスト、手間を減らして効果を上げる
編集部
116ページ
ページ数 8 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

福田さんのテングサで作る展着剤


編集部
121ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酒カスと焼酎で作る誘引剤


編集部
122ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

石灰ボルドー、生石灰を溶かすときは必ず蓋を


編集部
123ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ゲリラ害虫カメムシ、潜伏病害リンモン病に果樹担当指導員はこんな手を打った

地域の防除暦も参考に、わが家流防除暦づくり―コスト、手間を減らして効果を上げる
編集部
124ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

お茶 アカダニ、スリップス発生の仕方が変わったのに同じように防除してないか

地域の防除暦も参考に、わが家流防除暦づくり―コスト、手間を減らして効果を上げる
編集部
128ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今年の天候は片降り、片照り、良質の有機質肥料で土作りを

今年の天気はどうなるだろう…天候予想と病害虫対策
松浦元治
132ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

上作が期待できそうだが、今年は変動の多い年

今年の天気はどうなるだろう…天候予想と病害虫対策
小林善彦
138ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

私の場合は、肥料のふり方を決めるのに天候を予想

今年の天気はどうなるだろう…天候予想と病害虫対策
四藤慶照
141ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

暑い夏には根を涼しくしてやる

今年の天気はどうなるだろう…天候予想と病害虫対策
古賀綱行
143ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

難病だって防ぎようはある編(トビラ)


編集部
149ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ウドンコの徹底防除は2カ月かかる

大変だったウドンコ病/難病だって防ぎようはある編
編集部(まとめ)
150ページ
ページ数 10 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ネギを植えとけば、ウドンコがこない?


編集部
152ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

やはり、早めの防除が勝因


編集部
154ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「M・O・Xが効く」は本当か?


編集部
158ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

薬をかけるより、もっと有効な病気の防ぎ方がある

難病だって防ぎようはある編 トルコギキョウ、今の作り方じゃいいものはできない(2)
八代嘉昭
160ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

環状剥皮でキウイの花腐れ細菌病よサヨウナラ

難病だって防ぎようはある編
増井伸一
164ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

モンパと縁切りできる放線菌ボカシ

難病だって防ぎようはある編
田島鎭夫
166ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

防除はラクに確実に! こんな工夫で

難病だって防ぎようはある編
編集部
170ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農薬混合量が一目で分かる希釈タンク開発!


荒木進
171ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クスリの効かない虫たち編(トビラ)


編集部
175ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

タバココナジラミ、マメハモグリバエ 効くクスリもわかってきた、過剰に騒がず落ち着いて防除しよう

クスリの効かない虫たち編
西東力
176ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

クスリの効かない虫は、黄色と青の粘着シートでつかまえろ!


編集部
181ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

マメハモグリバエ キクに薬害出さずに防除

クスリの効かない虫たち編
外岡慎
182ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スリップス サナギになる場所がない! ナスの水張り栽培

クスリの効かない虫たち編
編集部
184ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

スリップス 多孔質ポリシートのマルチでミカンスリップスが防げる!

クスリの効かない虫たち編
土屋雅利
186ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダニ 2年後にはダニ剤散布がいらなくなる生育管理の発想

クスリの効かない虫たち編
編集部
188ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

コナガ 房総のお花畑のストックはコナガコンで共同防除

クスリの効かない虫たち編
佐久間増美
190ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ダニ、アブラムシ、コナガ… ストッキング目のネットで囲えば、虫は絶対に入れない

クスリの効かない虫たち編
鈴木薫
194ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

天敵利用はこれから増えそうだ編(トビラ)


編集部
199ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

チュウゴクオナガコバチの導入で10年後にはクリタマバチは害虫でなくなる

天敵利用はこれから増えそうだ編
高木一夫
200ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

イセリヤもルビーロウムシもヤノネも、みーんな被害がなくなった

天敵利用はこれから増えそうだ編
西川満佐瑠
202ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

在来天敵も導入天敵も実用化まであと一歩

天敵利用はこれから増えそうだ編
北村泰三
204ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ここまできている日本の天敵利用

天敵利用はこれから増えそうだ編
矢野栄二/古橋嘉一(原図)/守屋成一(原図)/持田作(原図)/池田二三高(原図)
206ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

石灰が効いてないから病害虫に弱くなる


佐藤輝彦
212ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

搾乳作業は前搾りから始める、拭くのは乳頭だけにする


農文協映像課
218ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

酪農民の明日を暗示している乳牛の不健康・病気

風土に生かされた酪農の実践―私の農業(6)
三友盛行
224ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

育成から親牛になるまで

88歳、ヨシエばあちゃんの牛飼い60年(8)
溝口ヨシエ
229ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

牛のカゼ対策にニンニクが効く


岩間利治
232ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

生産のプロだから築けた豚肉の直販体制

ちょっとはみ出して、いきいき養豚(11)
古田佳代
234ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

発酵堆肥は牛舎の敷料に最適

家畜ふん尿が宝になる時代がやってきた(4)
編集部
238ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ミネラルが腐敗を中和し、発酵へもっていく

技術・研究 種子活性の無限利用(3)
八藤眞
242ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

親鸞の故地を歩く

技術・研究 新 地球農学の構想(13)
長崎浩
246ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

天恵緑汁、漢方栄養剤、乳酸菌血清

技術・研究 感の農法 韓国「自然農業」の理論と方法(5)
趙漢珪/姫野祐子(訳)
252ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

おなごしの山


橋本紘二(撮影)
259ページ
ページ数 12 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農業は脳業なんだけど……

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(6)
岩城八枝
275ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

手遅れになることもある病害虫防除

自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(6)
山田美佐子
279ページ
ページ数 5 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

懐かしい匂いの天ぷらを食べたくて正真正銘のナタネ油をしぼった

この道具で楽しみ農産加工(6)
大井真知子
286ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高級お菓子も顔負けのさつまリンゴ

孫・子が喜ぶ野菜料理、手づくりお菓子(5)
木場万里子
290ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

明日葉健康法


木村浩
294ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

むこさんの作った手すり兼用テーブルで寝たきり生活にサヨナラ

農家の大胆介護術(16)
古井透
298ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

研究ほどおもしろいことはない、木酢、キトサン、生薬でいろいろできるのです


松田教孝
302ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

施肥に病虫害防除にバイオ液肥の幅広い効果

バイオガスで暮らしを楽しく(4)
桑原衛
304ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今ある制度をつかって老後の年金確保

生きいきむら作り(13)
小沢禎一郎
312ページ
ページ数 6 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

都会っ子が農業を学ぶ「とよひら青空教室」


編集部
318ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

とよひら青空教室が絵本になった


編集部
320ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農地の一部を通路としたときの通行権について

農家の法律相談(54)
馬奈木昭雄
322ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

複式簿記をどう学ぶか(下)

経営とくらしをどう作るか 複式簿記を活用した生活設計(5)
楠本雅弘
326ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農家に多大な負担をかけずに土地改良をすすめられないか

新政策下の土地改良事業(4)
石堂徹生
330ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

税務署にいったん否定された5000万円控除を認めさせた


平田啓一
334ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

農薬の使用基準、なぜ厳しくなった?


編集部
338ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

この4月スタートの有機農産物の表示ガイドライン


榊田みどり
346ページ
ページ数 7 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「無農薬」と「減農薬」表示


榊田みどり
347ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

ガイドラインで認められる天然系の農薬


榊田みどり
348ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

木酢液はどうなる?


榊田みどり
350ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

今日本がやるべきはコメの市場開放でなく食料安保実現の道を拓くことだ

アメリカ市民運動からの手紙(下)
ロドニー・レオナルド/伊庭みか子(訳)
354ページ
ページ数 3 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

何でも相談室


編集部
357ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

語句を選び省略することで詩情は高まる

農民俳句 新読本(29)
小崎碇人
358ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

野良で生れたうた


小崎碇之介(選)
360ページ
ページ数 4 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

「への字」を見て、「現代農業」を見直した


萩尾洋
364ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

高齢化問題、私の場合はなんとか切りぬけたけれど


匿名希望/農文協東北支部
364ページ
ページ数 2 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る
_

種・苗の温度処理技術の確立を目ざそう


小畑悟
365ページ
ページ数 1 記事概要を見る 記事PDFを読む テキストを見る