• 作品選択 

検索結果:10435件のデータが見つかりました。

  • 301

    大井川と天竜川にはさまれた穀倉地帯――中遠水田地帯の食概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 0.13ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:中遠水田地帯
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 302

    東西の食文化が分かれるところ、静岡概要

    • 食全集
    • 出典:静岡の食事> 346ページ
    • 執筆者:大石貞男
    • 地域: 
    • 地域区分:静岡の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの静岡――東西食文化の接点ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 303

    鶏をつくる概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 184.08ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 304

    京雅びの味の原点――京都近郊の四季概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:京都近郊
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 305

    京のおばんざい――食に生きる町衆のくふう概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 69ページ
    • 執筆者:稲井豊子(協力=軽尾昌子,補筆=畑明美,岩城由子,川勝隆雄) 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域:京都市 
    • 地域区分:京都近郊の食
    • 内容区分:京のおばんざい――食に生きる町衆のくふうページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 306

    山菜、たけ概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事> 121ページ
    • 執筆者:舩橋睦子 小倉 隆人
    • 地域:八頭郡智頭町 
    • 地域区分:因幡山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 307

    山、川とのかかわり概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 161ページ
    • 執筆者:鶴藤鹿忠 千葉 寛
    • 地域:笠岡市 
    • 地域区分:南部平野・丘陵地帯の食
    • 内容区分:南部平野・丘陵地帯の食、自然、農業ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 308

    海とのかかわり概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 231ページ
    • 執筆者:杉山文子
    • 地域:久米郡久米南町 
    • 地域区分:吉備高原の食
    • 内容区分:吉備高原の食、自然、農業ページ数(ポイント数):9専門館:食・くらし/こども
  • 309

    県北の山村・阿波村の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 308ページ
    • 執筆者:杉山文子 千葉 寛
    • 地域:苫田郡阿波村 
    • 地域区分:中国山地の食
    • 内容区分:県北の山村・阿波村の食生活ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 310

    川や海とのかかわり概要

    • 食全集
    • 出典:岡山の食事> 320ページ
    • 執筆者:太郎良裕子
    • 地域:真庭郡中和村 
    • 地域区分:中国山地の食
    • 内容区分:中国山地の食、自然、農業ページ数(ポイント数):9専門館:食・くらし/こども
  • 311

    瀬戸の海を耕し、中国山地の恵みに生きる広島の食概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 0.02ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 312

    稲作中心の生活にめりはりをつける年中行事と信仰概要

    • 食全集
    • 出典:香川の食事> 252ページ
    • 執筆者:井上タツ 小倉 隆人
    • 地域:三豊郡豊中町 
    • 地域区分:西さぬきの食
    • 内容区分:西さぬきの食、自然、農業ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 313

    だる土が田芋を育て肱川に魚がわく大洲の食概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:肱川流域(大洲)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 314

    夏は麦田が光り、秋は稲穂が揺れる道後平野の食概要

    • 食全集
    • 出典:愛媛の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 小倉 隆人\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:道後平野(重信)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 315

    塩納豆概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事>大豆、豆 226ページ
    • 執筆者:関田和子 千葉 寛
    • 地域:高岡郡佐川町 
    • 地域区分:佐川盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 316

    住まい方の工夫概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事> 199ページ
    • 執筆者:山本弐子,林田勝子 千葉 寛
    • 地域:三井郡北野町 
    • 地域区分:筑後川流域の食
    • 内容区分:筑後川流域の食、自然、農業ページ数(ポイント数):7専門館:食・くらし/こども
  • 317

    日常はつましく、晴れには豪華に――諌早・西東彼杵概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.03ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:諌早・西東彼杵
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 318

    ろくべえ、呉豆腐にみる味・心・技概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:島原
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 319

    四季に映える多彩な米・魚貝利用――北松浦概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:北松浦・壱岐
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 320

    いもときびなとかたしの食――五島概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:五島
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 321

    離島に花開く海・畑・山の食文化――対馬概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 0.13ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:対馬
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 322

    山とのかかわり概要

    • 食全集
    • 出典:長崎の食事> 199ページ
    • 執筆者:大坪藤代
    • 地域:佐世保市 
    • 地域区分:北松浦・壱岐の食
    • 内容区分:北松浦・壱岐の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):10専門館:食・くらし/こども
  • 323

    いろいろな雑穀を多様に食べる――県北の食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:県北
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 324

    肥後藩以来の食の伝統を受けつぐ――熊本近郊の食概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:熊本近郊
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 325

    棚田と焼畑に生きる――米良山地の食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:米良山地
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 326

    食にちなむ地域区分とその特徴概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事> 348ページ
    • 執筆者:岡正 嘉納 辰彦\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:鹿児島の食とその背景
    • 内容区分:食にちなむ地域区分とその特徴ページ数(ポイント数):10専門館:食・くらし/こども
  • 327

    農耕・豊作祈願の祭り概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 304.9ページ
    • 執筆者: 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 328

    県北地域の食をめぐる暮らしぶり概要

    • 食全集
    • 出典:茨城の食事> 171ページ
    • 執筆者:森田美比 千葉 寛
    • 地域:東茨城郡御前山村 
    • 地域区分:北部山間地帯の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 329

    広島の地域区分と食の特徴概要

    • 食全集
    • 出典:広島の食事> 344ページ
    • 執筆者:神田三亀男 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:広島の食とその背景
    • 内容区分:広島の地域区分と食の特徴ページ数(ポイント数):12専門館:食・くらし/こども
  • 330

    食の素材となる農産物と海産物概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 309ページ
    • 執筆者:金城清郎 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 地域区分:沖縄の自然、生業と食の素材
    • 内容区分:食の素材となる農産物と海産物ページ数(ポイント数):12専門館:食・くらし/こども
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16