• 作品選択 

検索結果:527件のデータが見つかりました。

  • 511

    妊娠から七草祝いまで概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>冠婚葬祭と食事 338ページ
    • 執筆者:小住フミ子 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:冠婚葬祭と食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 512

    田小屋に運ぶ温かいいもやおかず――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>冬――男たちは田小屋に泊まりこんで種代の管理 256ページ
    • 執筆者:崎山文,上江洲菊子 嘉納 辰彦
    • 地域:石垣市 
    • 地域区分:八重山の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 513

    風邪の予防にと大根おろし――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>秋――一期作の米をとり入れ、二期作の種を播く 268ページ
    • 執筆者:崎山文,上江洲菊子
    • 地域:石垣市 
    • 地域区分:八重山の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 514

    オハウまたはルル概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 35ページ
    • 執筆者:畑井朝子
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:静内地方の食
    • 内容区分:料理づくり――調理と加工ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 515

    栽培作物――大切な雑穀・豆・いも・かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 53ページ
    • 執筆者:畑井朝子 中川 潤
    • 地域:静内郡静内町 
    • 地域区分:静内地方の食
    • 内容区分:食素材とその利用ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 516

    おかゆ、ごはん概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 98ページ
    • 執筆者:藤村久和
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:食事の中心となるもの――お汁、おかゆ、ごはんページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 517

    あっさりふうのあえもの概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 118ページ
    • 執筆者:藤村久和 中川 潤
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:山野草、木の実の料理――季節のあえものページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 518

    神まつりのだんご概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 133ページ
    • 執筆者:藤村久和
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:暮らしのなかのだんご――保存食と晴れ食ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 519

    (付)食事の素材となるもの概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 135ページ
    • 執筆者:藤村久和
    • 地域:浦河郡浦河町 
    • 地域区分:浦河地方の食
    • 内容区分:暮らしのなかのだんご――保存食と晴れ食ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 520

    アイヌのいろいろな料理と加工―まつりを中心に概要

    • 食全集
    • 出典:アイヌの食事> 140ページ
    • 執筆者: 中川 潤
    • 地域: 
    • 地域区分:アイヌのいろいろな料理と加工
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 521

    豆腐とこんにゃくづくりで迎える正月――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>冬――小灯のもと、家族ぐるみでだつを織る 141ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 522

    海産物と田や川の魚貝、肉概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 185ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 523

    林業と備長炭の古道の里概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 193ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:熊野山間の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 524

    茶がゆと山の幸に支えられた日常食概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 196ページ
    • 執筆者:玉井満喜子
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:熊野山間の食、自然、農・林業ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 525

    熊野灘の漁のいろいろ概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 293ページ
    • 執筆者:古川慶次 千葉 寛
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:熊野灘の食、自然、農・漁業ページ数(ポイント数):10専門館:食・くらし/こども
  • 526

    四季の暮らしと晴れの日の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 311ページ
    • 執筆者:古川慶次 千葉 寛
    • 地域:東牟婁郡太地町 
    • 地域区分:鯨のまち太地の食
    • 内容区分:四季の暮らしと晴れの日の食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 527

    熊野詣での食概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 318ページ
    • 執筆者:古川慶次 千葉 寛
    • 地域:新宮市、東牟婁郡本宮町ほか 
    • 地域区分:和歌山の宗教風土と食事
    • 内容区分:熊野三山の食ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 9
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18