• 作品選択 

検索結果:363件のデータが見つかりました。(8件のビデオが含まれます)

  • 181

    「農業用水確保のため」の新ダム建設が2度までも農民を追いたてる(後編)

    • 現代農業:1988年01月号 162ページ~165ページ
    • 連載タイトル:農民事件簿(16)
    • 執筆者:石堂徹生 
    •   
  • 182

    変わりゆくトウモロコシサイレージ酪農(8)

    • 現代農業:1988年03月号 330ページ~335ページ
    • 連載タイトル:「酪農危機」の時代 自給飼料はどう経営に生かせるか(8)
    • 執筆者:萬田富治 農水省北海道農業試験場畑作部
    •   
  • 183

    転作ムギ 除草剤いらずの湛水代かき除草法

    • 現代農業:1988年06月号 220ページ~223ページ
    • 上位タイトル:作物別 減農薬防除の実際 ムギ
    • 執筆者:農文協東北支部 農文協
    •   
  • 184

    ここだってダイズは捨てづくり、イネも10俵は夢の夢だった

    • 現代農業:1989年01月号 144ページ~150ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山口県宇部市  
  • 185

    うすまき苗で高い反収、若者に技術が伝わる集落営農

    • 現代農業:1990年04月号 272ページ~277ページ
    • 上位タイトル:活気づく兼業地帯のイネつくり
    • 連載タイトル:双方両得!受委託の上手なやり方(2)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:富山県  
  • 186

    オランダの農業事業 環境汚染が農業を追いつめ農業が公害をもたらす

    • 現代農業:1990年05月号 166ページ~169ページ
    • 執筆者:アリー・バン・デ・ブランド/伊庭みか子(訳) カトリック農民組合、オランダ農民組合/
    •   
  • 187

    不信感を募らせた判決

    • 現代農業:1990年12月号 140ページ~143ページ
    • 連載タイトル:償還期を迎えた国営事業(18)
    • 執筆者:石堂徹生 
    •   
  • 188

    迷惑かけない深水でイネの能力を引き出す

    • 現代農業:1991年05月号 208ページ~212ページ
    • 連載タイトル:良食味、多収を両立 疎植水中栽培(4)
    • 執筆者:薄井勝利 福島県須賀川市
    • 地域:福島県須賀川町  
  • 189

    不耕起で水田土壌はどう変わるか

    • 現代農業:1991年10月号 252ページ~257ページ
    • 執筆者:大森正 
    •   
  • 190

    とにかく草を覆っちゃえばいいのだ編 ミミズも草退治!?

    • 現代農業:1993年04月号 65ページ~65ページ
    • 執筆者:赤松富仁 
    • 地域:埼玉県岩槻市  
  • 191

    ドジョウ獲り名人になろう

    • 現代農業:1993年08月号 84ページ~89ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:山形県東根市  
  • 192

    水田はしじみ養殖に最適

    • 現代農業:1993年09月号 298ページ~302ページ
    • 連載タイトル:水田利用 しじみ養殖の手引(1)
    • 執筆者:立山臣之 農協水田しじみ研究会
    •   
  • 193

    出穂後ヒエ退治に小さいヒナの時差出動

    • 現代農業:1994年09月号 200ページ~203ページ
    • 連載タイトル:アイガモ農法 私の工夫(2)
    • 執筆者:荒田清耕 富山県福野町
    • 地域:富山県福野町  
  • 194

    急勾配の小水路から水を引く渦動分水工

    • 現代農業:1995年07月号 122ページ~123ページ
    • 連載タイトル:ユニーク、便利、おもしろ農機具カタログ(13)
    • 執筆者:島崎昌彦 農水省農業工学研究所
    •   
  • 195

    いいで米の会ふれあいの集い

    • 現代農業:1996年01月号 64ページ~64ページ
    • 執筆者:編集部 農文協
    •   
  • 196

    直売所の野菜代金で安気に買えたトラクタ100万円

    • 現代農業:1996年01月号 82ページ~86ページ
    • 連載タイトル:母ちゃんの元気口座(1)
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:愛知県豊川市  
  • 197

    徹底的に菌を生かして楽しみ5石穫り

    • 現代農業:1997年03月号 163ページ~170ページ
    • 上位タイトル:菌の力を借りて肥効を高める、引き出す
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:広島県新市町  
  • 198

    安い、早い、雨でもできる、少量でもふれる流し込み施肥

    • 現代農業:1997年07月号 202ページ~209ページ
    • 連載タイトル:水を生かして小力・流し込み施肥
    • 執筆者:安部清悟 (有)ピーシーセンター
    •   
  • 199

    近くの小川で自家発電、余った電気で風呂を沸かす

    • 現代農業:1998年07月号 156ページ~159ページ
    • 連載タイトル:自然力を生かせ(1)
    • 執筆者:中島大 分散型エネルギー研究会
    • 地域:大分県山香町  
  • 200

    自動入水装置「水番」

    • 現代農業:1998年07月号 194ページ~195ページ
    • 上位タイトル:水管理の工夫
    • 執筆者:藤川正行 
    • 地域:広島県安芸津町  
  • 201

    カキ たっぷりの水、流れる水が、大きく赤くうまくする

    • 現代農業:1998年07月号 274ページ~276ページ
    • 上位タイトル:夏のかん水、夏の施肥
    • 執筆者:松村博行 
    •   
  • 202

    炭焼きは山を守り川を守る

    • 現代農業:1998年09月号 135ページ~146ページ
    • 執筆者:橋本紘二(撮影) 
    •   
  • 203

    川から田んぼに魚がのぼる日を夢見て

    • 現代農業:1999年08月号 326ページ~327ページ
    • 上位タイトル:村の水辺をもっと魅力的に
    • 執筆者:端憲二 農業工学研究所
    •   
  • 204

    休耕田にホテイアオイとハス 水もきれい花もきれい

    • 現代農業:1999年08月号 327ページ~329ページ
    • 上位タイトル:村の水辺をもっと魅力的に
    • 執筆者:浅野亨 奈良県農業試験場環境保全担当
    •   
  • 205

    母なる「大瀁用水」に学ぶ

    • 現代農業:1999年12月号 139ページ~150ページ
    • 執筆者:橋本紘二(撮影) 
    • 地域:新潟県頸城村  
  • 206

    超湿田のわきに光合成細菌

    • 現代農業:2000年07月号 165ページ~169ページ
    • 上位タイトル:田んぼのわきと、うまくつきあう時代へ
    • 執筆者:燕久麿 
    • 地域:新潟県三島町  
  • 207

    団子で投げ込み、土着菌米ヌカボカシ

    • 現代農業:2000年07月号 182ページ~184ページ
    • 上位タイトル:米ヌカ追肥でうまい米
    • 執筆者:伊藤建一 
    • 地域:秋田県五城目町  
  • 208

    減反棚田で周年放牧

    • 現代農業:2000年08月号 304ページ~309ページ
    • 連載タイトル:放牧で経営改善(8)
    • 執筆者:工藤育 
    • 地域:高知県奈半利町  
  • 209

    田んぼを池に、国産ナマズを飼うぜいたくを楽しむ

    • 現代農業:2001年01月号 90ページ~95ページ
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:茨城県日立市  
  • 210

    牛尿豚尿は、安くて限りなく魅力的な肥料

    • 現代農業:2001年03月号 182ページ~185ページ
    • 上位タイトル:小力技術で経費を下げる
    • 執筆者:小出繁夫 佐賀県杵島農業改良普及センター
    •   
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12