• 作品選択 

検索結果:1111件のデータが見つかりました。(114件のビデオが含まれます)

  • 241

    定年後は地域の子どもたちのために 「社会科」もある子ども料理教室

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農林水産省 消費・安全局長賞[食生活改善分野]
    • 特集タイトル:地域に根ざした食育コンクール2003―食育実践活動 受賞事例集―
    • 出典:食文化活動 2004年03月号 12ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:村田ナホさん 北海道帯広市 
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 242

    まず子どもに時間を返そう

    • 食農教育
    • 特集タイトル:思いっきり自由に「生活科」を
    • 出典:自然教育活動 1992年02月号 22ページ
    • 執筆者:田沢與光
    • 執筆者所属:国本学園小学校・東横学園小学校講師
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 243

    変化に耐える共生の力を

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第十回「自然と食と教育を考える研究会」の記録
    • 特集タイトル:特集・21世紀は農山漁村の時代 ―自然と食と教育の関係性を考える―
    • 出典:自然教育活動 1996年07月号 37ページ
    • 執筆者:本田弘
    • 執筆者所属:北海道厚真町・農家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):15専門館:こども
  • 244

    春うららの「育ちあい」

    • 食農教育
    • 連載タイトル:グリーン農園の愉快な仲間(3)
    • 出典:自然教育活動 1997年05月号 50ページ
    • 執筆者:山田桂子/写真・片瀬典子
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 245

     【優秀賞 農林水産省 消費・安全局長賞】 教育分野「食べ事」を共にして、食を楽しみ、生きる力をたかめる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:速報! 地域に根ざした食育コンクール2005
    • 出典:食育活動 2006年03月号 42ページ
    • 地域:熊本県熊本市  
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 246

    経験豊かな女性高齢者は食育の〈無形文化財〉

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:I 食文化の継承で高齢者が食育をリードする
    • 特集タイトル:特集 地域の食卓を創る〈高齢者〉の食育力 食文化を継承する6つの実践から
    • 出典:食育活動 2007年06月号 8ページ
    • 執筆者:結城登美雄
    • 執筆者所属:民俗研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:食・くらし/こども
  • 247

    生活技術の継承の危機に待ったなし限られた時間で何ができるか? 「家庭科」を中心に小・中・高・大学をつなぐ「食教育を考える縦の会」の挑戦

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 地域で育てる食の技 食文化の継承・食の自立・地域の食卓づくり
    • 出典:食育活動 2008年06月号 14ページ
    • 執筆者:森千鶴子
    • 執筆者所属:森の新聞社
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 248

    食卓をかこむ喜びをかみしめて お父さんたちの料理教室二〇年のあゆみ

    • 食農教育
    • 特集タイトル:小特集 食育推進全国大会応援企画! 島根県の実践にみる食育の現段階
    • 出典:食育活動 2009年06月号 48ページ
    • 執筆者:堤 浩隆
    • 執筆者所属:島根県川本町・お父さんの料理教室 室長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 249

    梅の一発漬け、サツマイモまるごと活用 どんどん使おう!『食農教育』

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:『食農教育』執筆者は語る! 本誌の後継となる雑誌は、どんな内容? どう使える?
    • 特集タイトル:特集 食育から「食農教育」へ――農林漁業体験で育む地域の絆
    • 出典:食育活動 2009年12月号 32ページ
    • 執筆者:奥 瑞恵
    • 執筆者所属:兵庫県・芦屋市立浜風小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 250

    『食生活全集』でふくらむ社会科の学習

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:北から南から 食と教育の実践報告
    • 特集タイトル:小中学校における 食と自然学習
    • 出典:農業教育 1986年04月号 15ページ
    • 執筆者:大橋幸文
    • 執筆者所属:長野県更埴市立埴生中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:農業総合/こども
  • 251

    小学校と連携、生徒が教えることで学び、地域を拓く

    • 食農教育
    • 特集タイトル:農と食の連携・発信で生徒が変わる ―農高は「食農教育」の発信地―
    • 出典:農業教育 1997年12月号 20ページ
    • 執筆者:河添晋悟
    • 執筆者所属:愛媛県立北宇和高等学校技能員
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 252

    地域企業・大学と連携した 未来型植物栽培システム

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:写真でみる 高校の新たな学びの創造
    • 出典:農業教育 2007年11月号 2ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:青森県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:農業総合/こども
  • 253

    idea3 米つくりの先生に導かれて環境の見方を学ぶ子どもたち

    • 食農教育
    • 特集タイトル:〈育てる〉〈食べる〉から始める総合学習20のアイデア
    • 出典:食農教育 1998年08月号 24ページ
    • 執筆者:荻野嘉美
    • 執筆者所属:愛知県額田町立大雨河小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):5専門館:こども
  • 254

    村のお米について大人の気づかないことまで考えた

    • 食農教育
    • 特集タイトル:探求心に火をつける意外な方法
    • 出典:食農教育 2000年07月号 70ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 255

    食文化をめぐる本

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:III 食文化に迫る
    • 特集タイトル:〈食べる〉の原点へ
    • 出典:食農教育 2001年09月号 76ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 256

    読者からのお便り

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2001年09月号 152ページ
    • 執筆者:編集部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 257

    聞き書きの極意と楽しみ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:聞き書き……暮らしのすごさに出合う
    • 特集タイトル:「ふるさと学習」の4つの手法
    • 出典:食農教育 2003年03月号 58ページ
    • 執筆者:塩野米松
    • 執筆者所属:作家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 258

    散歩はデジカメを持って

    • 食農教育
    • 連載タイトル:新連載 しんたろう・しほの ふるさとを感じるホームページづくり(1)
    • 出典:食農教育 2003年05月号 100ページ
    • 執筆者:日野秀《ひのすぐる》
    • 執筆者所属:岡山・建部町(小学校教員)
    • 地域: 岡山県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 259

    モノづくり大好きっ子を育てた“自分の畑”

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2003年07月号 116ページ
    • 執筆者:取材・まとめ 安間節子
    • 地域: 山口県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 260

    …楽しみながら、教材研究ができる…「ルーラル電子図書館」に「ふるさと学習&食農教育コーナー」新設

    • 食農教育
    • 出典:食農教育 2003年09月号 140ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 261

    心をこめて年越しの準備

    • 食農教育
    • 連載タイトル:しんたろう・しほの ふるさとを感じるホームページづくり(5)
    • 出典:食農教育 2004年01月号 122ページ
    • 執筆者:日野秀《ひのすぐる》
    • 執筆者所属:岡山・建部町(小学校教員)
    • 地域: 岡山県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 262

    子どもにパソコンをどう教える?

    • 食農教育
    • 連載タイトル:地域を元気に 学校ホームページ入門 その4
    • 出典:食農教育 2004年11月号 110ページ
    • 執筆者:溝口博史
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 263

    ガンを予防する健康野菜 サヤエンドウ

    • 食農教育
    • 連載タイトル:今月からはじめる野菜・作物(16)
    • 出典:食農教育 2004年11月号 122ページ
    • 執筆者:川城英夫
    • 執筆者所属:千葉県農業総合研究センター野菜研究室
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 264

    ある一日、三度の食事を自分たちで育てた食材だけでつくれますか?

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:「ぼくもできた!」の体験を
    • 特集タイトル:食育のすすめ方 6つの視点・18のプラン
    • 出典:食農教育 2005年04月号 46ページ
    • 執筆者:遠山マリ子
    • 執筆者所属:新潟・村上市立村上南小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 265

    読者からのお便り

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:交流のひろば
    • 出典:食農教育 2005年07月号 79ページ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 266

    手入れで守る地域の草原(山梨県牧丘町乙女高原)その8 乙女高原版のインタープリター養成

    • 食農教育
    • 連載タイトル:見つめて守る ぼくの自然日誌(16)
    • 出典:食農教育 2005年11月号 146ページ
    • 執筆者:植原 彰
    • 執筆者所属:(財)日本自然保護協会自然観察指導員
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 267

    農業高校が大好きな小学校の先生に聞きました

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農高って、どんなところ?
    • 特集タイトル:特集 農業高校へ行こう!
    • 出典:食農教育 2006年03月号 14ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:千葉県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 268

    エノキの楽しみ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:オジサンの自由研究(43)
    • 出典:食農教育 2006年07月号 102ページ
    • 執筆者:トミタ・イチロー
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 269

    【五年】「工夫して発信しよう」 「御北ふるさとCM」をつくる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:教科書と総合のリンク
    • 特集タイトル:特集 教科と総合をつなぐ 体験でみがく国語力
    • 出典:食農教育 2007年03月号 60ページ
    • 執筆者:日野秀
    • 執筆者所属:岡山・吉備中央町立御北小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 270

    生涯食育ですすむ人づくり

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:食育・学校給食
    • 連載タイトル:小浜・食のまちづくり(10)(最終回)
    • 出典:食農教育 2007年05月号 122ページ
    • 執筆者:佐藤由美
    • 執筆者所属:フリーライター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14