• 作品選択 
 辞書的にいうと「発酵させただけの白く濁った酒」で片付いてしまう。しかし、それは農家の暮らしに根ざした「文化」そのもの。わが家のお米を使って晩酌用のお酒を毎年仕込むことは、農家として至極当たり前の「自給」の一環である。  連綿と受け継がれてきたことであると同時に、発展進化中のものでもある。『現代農業』連載中の「ドブロク宣言」には毎……(つづきを読む)

検索結果:584件のデータが見つかりました。

  • 201

    自家製のこうじをたっぷりつかう

    • 現代農業:1986年08月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(6)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:宮城県  
  • 202

    酒のあわでつくる

    • 現代農業:1986年09月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(7)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:秋田県  
  • 203

    新聞紙でろ過させる

    • 現代農業:1986年11月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(8)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:山形県  
  • 204

    ひえ、あわでつくる

    • 現代農業:1987年01月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(10)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:岩手県  
  • 205

    大量に仕込めば押しの強い旨い酒になる

    • 現代農業:1987年03月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(11)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:山形県  
  • 206

    信州信濃の爺ッ様は、本格3段仕込みの強い酒

    • 現代農業:1987年04月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(12)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:長野県  
  • 207

    こうじ米だけでつくる お母ちゃん軍団の銘酒 谷しぶき

    • 現代農業:1987年05月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(13)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:山口県  
  • 208

    仕込み水の温度60度~70度で度の強い濁酒ができる

    • 現代農業:1987年07月号 42ページ~43ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(14)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:千葉県  
  • 209

    ビール(麦酒)

    • 現代農業:1987年08月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(盛夏編)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    •   
  • 210

    初夏の湯治場は山菜つまみにドブを飲る

    • 現代農業:1987年09月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(15)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:秋田県  
  • 211

    村の母さん達の競作はどれもこれも一等賞

    • 現代農業:1987年11月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(16)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:山形県  
  • 212

    市販酒カスで「もと」をつくる

    • 現代農業:1987年11月号 130ページ~131ページ
    • 特集タイトル:地域を生かして付加価値を高める
    • 上位タイトル:ドブロク
    • 執筆者:新屋楽山 
    •   
  • 213

    年中楽しみたい人のための四季醸造法

    • 現代農業:1987年11月号 132ページ~133ページ
    • 特集タイトル:地域を生かして付加価値を高める
    • 上位タイトル:ドブロク
    • 執筆者:新屋楽山 
    •   
  • 214

    もろ肌ぬいで、山の中でつくる「もろはく」

    • 現代農業:1987年12月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(17)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:秋田県  
  • 215

    桶が鳴るかしごきが鳴るか 桶とささらの愛が鳴る エーヤーレー 杜氏の心で濁酒づくり

    • 現代農業:1988年01月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(18)
    • 執筆者:貝原浩(え) 
    • 地域:秋田県  
  • 216

    にわかづくりに寒仕込み「どんべ」のとぎれることはない

    • 現代農業:1988年03月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(19)
    • 執筆者:貝原浩(絵) 
    • 地域:岩手県/岩手県  
  • 217

    暑ーい夏 手づくりビールに挑戦

    • 現代農業:1988年07月号 20ページ~20ページ
    • 執筆者:編集部(撮影) 農文協
    •   
  • 218

    除夜の鐘撞き終へて酌む般若湯

    • 現代農業:1988年11月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(25)
    • 執筆者:貝原浩(え) 
    • 地域:福島県  
  • 219

    薩摩隼人が力でつくるこれぞ本格イモ焼酎

    • 現代農業:1988年12月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(25)
    • 執筆者:貝原浩(え) 
    • 地域:鹿児島県  
  • 220

    45年前、米1斗と交換した益子焼のカメでつくり続けている

    • 現代農業:1989年03月号 26ページ~27ページ
    • 連載タイトル:どぶろく宝典(27)
    • 執筆者:貝原浩(えと文) 
    • 地域:秋田県  
  1. 7
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16