• 作品選択 

検索結果:238件のデータが見つかりました。

  • 61

    ぜんまいの煮つけ、白あえ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野草、山菜、たけのこ 221ページ
    • 執筆者:後藤伸子
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 62

    ゼンマイを食べる

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:II 草体験
    • 出典:ふるさとを感じるあそび事典  152ページ
    • 執筆者:編者・山田卓三/著者・原体験教材開発研究グループ
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 63

    手まりを自分でつくる醍醐味を味わう

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解 調べる・つくる 雑煮と冬の遊び
    • 出典:食農教育 2002年01月号 92ページ
    • 執筆者:山崎祐子/イラスト・飯島満
    • 執筆者所属:白百合女子大学非常勤講師
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 64

    山菜・梅 季節の産物を上手に加工・調理

    • 現代農業:1996年08月号 98ページ~101ページ
    • 連載タイトル:自家用畑は楽しみ広場 わが家畑通信(8)
    • 執筆者:佐貫みどり 
    • 地域:島根県瑞穂町  
  • 65

    ゼンマイのような食感の干しインゲン

    • 現代農業:2011年8月号 312ページ~313ページ
    • 上位タイトル:私のお気に入り干し野菜
    • 執筆者:編集部 
    • 地域:福島県田村市  
  • 66

    笹ずし(長野県)

    • 日本の家庭料理
    • 日本の家庭料理:すし ちらしずし・巻きずし・押しずしなど 58ページ

     笹の葉を食器として、また腐敗を防ぐためにも利用した、奥信濃に伝わるすしです。手を汚さずに食べることができ、口直しの紅しょうがが最後になるよう盛りつけるなど、食べる人への配慮もこめられています。戦国武将・上杉謙信に由来し、謙信一行に笹の葉を皿にして、ご飯、山菜のおかずをのせて差し上げたところ大変喜……

  • 67

    山菜、きのこ、すし漬の宝庫――奥羽山系概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事> 0.13ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:奥羽山系
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 68

    わらびの塩漬概要

    • 食全集
    • 出典:岩手の食事>干しぜんまい 303ページ
    • 執筆者:雨宮長昭 千葉 寛
    • 地域:和賀郡沢内村・湯田町 
    • 地域区分:奥羽山系の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 69

    奥羽山系(田沢湖)概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 0.15ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 70

    ねりかゆ、のせままで節米――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――神さまの年取りから彼岸まで 282ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡田沢湖町 
    • 地域区分:奥羽山系(田沢湖)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 71

    山と川に依って生きる――会津山間の食概要

    • 食全集
    • 出典:福島の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:会津山間(只見) 会津山間(南郷)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 72

    あんぶを欠かさない冬の日々――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>冬――秋ごとから春の彼岸まで 188ページ
    • 執筆者:新宮璋一 千葉 寛
    • 地域:北魚沼郡川口町 
    • 地域区分:魚沼の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 73

    心はずむ春祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:新潟の食事>春――祭り法螺貝で迎える春の訪れ 238ページ
    • 執筆者:渋谷歌子 千葉 寛
    • 地域:西頸城郡能生町 
    • 地域区分:頸城海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 74

    ひえ、あわ、かまし、山菜、木の実、熊の肉――白山麓出作りの食概要

    • 食全集
    • 出典:石川の食事> 0.07ページ
    • 執筆者: 愛宕八郎\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:白山麓
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 75

    在家の報恩講概要

    • 食全集
    • 出典:福井の食事> 322ページ
    • 執筆者:五十嵐智子,酒井登代子 千葉 寛
    • 地域:坂井郡丸岡町・坂井町、福井市 
    • 地域区分:浄土真宗の食事
    • 内容区分:報恩講のお勤めと食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 76

    山菜、きのこなど概要

    • 食全集
    • 出典:愛知の食事> 306ページ
    • 執筆者:伊藤壽子 千葉 寛
    • 地域:北設楽郡津具村 
    • 地域区分:愛知山間(奥三河)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 77

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 112ページ
    • 執筆者:矢野まさゑ(協力=福本節子,補筆=畑明美,傍島善次) 千葉 寛
    • 地域:相楽郡和束町 
    • 地域区分:山城の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 78

    野菜、山菜概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 158ページ
    • 執筆者:笹壁寛子(協力=岸本紀恵,補筆=川勝隆雄) 千葉 寛
    • 地域:北桑田郡京北町 
    • 地域区分:丹波山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 79

    山菜煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:山口の食事>山菜の料理 135ページ
    • 執筆者:足立蓉子,福島和子 千葉 寛
    • 地域:阿武郡むつみ村 
    • 地域区分:長門山間の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 80

    山の幸・山菜概要

    • 食全集
    • 出典:高知の食事> 0.11ページ
    • 執筆者: 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:県西山間(梼原)
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 81

    山菜とこんにゃくの煮しめ概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>山菜の料理 132ページ
    • 執筆者:山本良子 岩下 守
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 82

    山菜加工のいろいろ ゼンマイ

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:野山の味を楽しむ―山菜・木の実・キノコ
    • 出典:こだわり食品(3)芋  75ページ
    • 執筆者:佐竹秀雄/矢住ハツノ/山田安子/岩城由子
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 83

    答えのみえないモヤモヤ

    • 食農教育
    • 連載タイトル:心をゆさぶる授業術 in上越(6)
    • 出典:食農教育 2007年03月号 150ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:新潟県上越市  
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 84

    [乾燥野菜・果実] その他の野菜・果実など概要

    • 食品加工
    • 出典:食品加工総覧>漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
    • サブタイトル:特徴的な加工品と加工方法
    • 執筆者:編集部
    •   
    • ページ数(ポイント数):5専門館:
  • 85

    人が向かうところに山の幸がふとってくる

    • 現代農業:1986年09月号 53ページ~57ページ
    • 特集タイトル:山の楽しみ山とのつきあい
    • 執筆者:編集部 農文協
    • 地域:高知県本山町  
  • 86

    タケノコ、ワラビ、ゼンマイ、ウド、さくらの葉

    • 現代農業:1992年04月号 80ページ~87ページ
    • 執筆者:吉村春子 岐阜県中津川市
    •   
  • 87

    イチョウだから山が活かせる、ゼンマイなどとの間作、混作で、早くから収入確保、有利栽培

    • 現代農業:1998年03月号 292ページ~295ページ
    • 上位タイトル:山に、谷に目を凝らし、風土を知ればいっぱいあるゾ 中山間地を元気にする作物たち 皆さまの地域を元気にしてくれる作物って何ですか
    • 連載タイトル:中山間地を元気にする作物たち(1)
    • 執筆者:佐藤康成 
    • 地域:新潟県新潟市  
  • 88

    高齢者が結集!ゼンマイを次の代まで続く特産に

    • 現代農業:2002年03月号 83ページ~85ページ
    • 特集タイトル:「春の野山」が売れる!
    • 執筆者:佐藤千代美 
    • 地域:秋田県阿仁町  
  • 89

    追悼企画 農村カメラマン 橋本紘二の仕事

    • 現代農業:2020年6月号 298ページ~305ページ
    • 執筆者:編集部 
    •   
  • 90

    スギ山を切り開いてできたここは山菜天国

    • 季刊地域:2019年春号(No.37) 115ページ~121ページ
    • 連載タイトル:地撮り(7)
    • 執筆者:編集部/曽田英介(撮影) 
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8