• 作品選択 

検索結果:448件のデータが見つかりました。(7件のビデオが含まれます)

  • 211

    夏――稲刈り、あわの収穫が終わればお盆概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 116ページ
    • 執筆者:安里千恵子
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 212

    とうがん、かぼちゃと果菜が続く――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>夏――稲刈り、あわの収穫が終わればお盆 117ページ
    • 執筆者:安里千恵子 嘉納 辰彦
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 213

    盆にはごちそうを並べて先祖を迎える――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>夏――稲刈り、あわの収穫が終わればお盆 117ページ
    • 執筆者:安里千恵子 嘉納 辰彦
    • 地域:沖縄市 
    • 地域区分:中頭の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 214

    秋――勇壮な獅子舞が稲刈りの疲れを吹きとばす概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 155ページ
    • 執筆者:玉井満喜子
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 215

    新物の塩蔵さえらが食欲をそそる――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>秋――勇壮な獅子舞が稲刈りの疲れを吹きとばす 156ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 216

    新米、小豆を供えて亥の神に感謝――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>秋――勇壮な獅子舞が稲刈りの疲れを吹きとばす 158ページ
    • 執筆者:玉井満喜子 千葉 寛
    • 地域:西牟婁郡中辺路町 
    • 地域区分:熊野山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 217

    第二章 農村地域とともにひらく学びの場

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:第二部 食農教育で地域の力を引き出す
    • 特集タイトル:「総合的な学習の時間」の理論と思想
    • 出典:農村文化運動 2001年10月号 32ページ
    • 執筆者:鈴木庸裕
    • 執筆者所属:福島大学教育学部助教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合
  • 218

    II 自立循環型の農業実践モデルと途上国支援

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 世界食料危機と地域コミュニティの再生――どう生きる? 危機の時代
    • 出典:農村文化運動 2008年10月号 70ページ
    • 執筆者:長嶋 清
    • 執筆者所属:アジア学院講師(前農場主任)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合
  • 219

    毎日の食卓の中にこそ本当の食文化はある!

    • 食農教育
    • 出典:食文化活動 2001年09月号 40ページ
    • 執筆者:結城登美雄
    • 執筆者所属:民俗研究家
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:食・くらし/こども
  • 220

    心から「ありがとう」「いただきます」がいえる子どもに 給食を作ろう大作戦!

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:農林水産省 消費・安全局長賞[教育分野]
    • 特集タイトル:地域に根ざした食育コンクール2003―食育実践活動 受賞事例集―
    • 出典:食文化活動 2004年03月号 18ページ
    • 執筆者:東佐都子《ひがしさとこ》
    • 執筆者所属:広島県福富町立久芳《くば》小学校 校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 221

    生徒の関心を広げる授業に

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:特集 絵本を使った読書活動と授業
    • 出典:自然教育活動 1987年11月号 50ページ
    • 執筆者:伊藤いずみ
    • 執筆者所属:新潟県新潟市立大江山中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 222

    まず子どもに時間を返そう

    • 食農教育
    • 特集タイトル:思いっきり自由に「生活科」を
    • 出典:自然教育活動 1992年02月号 22ページ
    • 執筆者:田沢與光
    • 執筆者所属:国本学園小学校・東横学園小学校講師
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:こども
  • 223

    ビニール田んぼの巻

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集・いのちに出会う学校農園
    • 出典:自然教育活動 1996年05月号 18ページ
    • 執筆者:増田繁
    • 執筆者所属:静岡大学
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):2専門館:こども
  • 224

    食と農を生涯学習時代の学校教育の柱に

    • 食農教育
    • 特集タイトル:食農教育で授業が変わる・学校が変わる ’97教育総合展「食教育ゾーン全記録」
    • 出典:自然教育活動 1997年10月号 29ページ
    • 執筆者:寺脇研
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 225

    池づくりからお米作りへ、田んぼの生き物世界へ

    • 食農教育
    • 特集タイトル:食農教育の事例と展望
    • 出典:自然教育活動 1998年02月号 14ページ
    • 執筆者:荻野嘉美
    • 執筆者所属:愛知県額田町立大雨河小学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 226

    農家の母ちゃんだからできる食育 一杯のみそ汁からつくるわが家の食卓

    • 食農教育
    • 特集タイトル:特集 楽しく自然に「食事バランス」
    • 出典:食育活動 2009年03月号 28ページ
    • 執筆者:文 森千鶴子
    • 執筆者所属:森の新聞社
    • 地域:福岡県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:食・くらし/こども
  • 227

    農業高校・普通科ならではの多彩な農業教育

    • 食農教育
    • 特集タイトル:すべての高校・学科で取り組む農業教育
    • 出典:農業教育 1994年12月号 40ページ
    • 執筆者:湯本悦次
    • 執筆者所属:千葉県立岬高等学校教諭
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:農業総合/こども
  • 228

    小学校と連携、生徒が教えることで学び、地域を拓く

    • 食農教育
    • 特集タイトル:農と食の連携・発信で生徒が変わる ―農高は「食農教育」の発信地―
    • 出典:農業教育 1997年12月号 20ページ
    • 執筆者:河添晋悟
    • 執筆者所属:愛媛県立北宇和高等学校技能員
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 229

    すべての生徒が取り組む「水田学習」、不断の挑戦で創る深い学び

    • 食農教育
    • 特集タイトル:すべての高校で農業教育を 高校改革への新たな挑戦
    • 出典:農業教育 1999年12月号 2ページ
    • 執筆者:編集部
    • 地域:筑波大学附属 駒場中学校・高等学校 東京 
    • 作目:ページ数(ポイント数):14専門館:農業総合/こども
  • 230

    栽培から加工、環境まで、小中学校のテーマに合わせて学びあう農高「教育ファーム」

    • 食農教育
    • 特集タイトル:農高が支援する小中学校の「総合的な学習の時間」
    • 出典:農業教育 2001年12月号 12ページ
    • 執筆者:おおいまちこ
    • 執筆者所属:フリーライター
    • 地域:青森県・五所川原農林高校と中央小学校 青森県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:農業総合/こども
  • 231

    生きるすばらしさ、命・自然の大切さを発見、人間関係づくりの場となる農の「労働体験」

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:普通科高校(「市民立」全寮制)の挑戦
    • 特集タイトル:特集 高校教育を拓く「農」の授業実践――農業体験・プロジェクト学習の展開と指導
    • 出典:農業教育 2008年05月号 8ページ
    • 執筆者:辻田一成
    • 執筆者所属:黄柳野高等学校長
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):10専門館:農業総合/こども
  • 232

    idea4 学校の祝い事に、古代からの英知を秘めた紫米のおはぎやごはん

    • 食農教育
    • 特集タイトル:〈育てる〉〈食べる〉から始める総合学習20のアイデア
    • 出典:食農教育 1998年08月号 29ページ
    • 執筆者:小林浩
    • 執筆者所属:長野県佐久長聖中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 233

    教育改革のために学生も教師も「むら教育実習」を

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:こどもたちはこんなふうに変わる
    • 出典:食農教育 1998年08月号 136ページ
    • 執筆者:鈴木庸裕
    • 執筆者所属:福島大学教育学部
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 234

    また農家の人と仕事がしたい もっと話が聞きたい

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:特集2 移動教室・修学旅行で農業体験
    • 出典:食農教育 1999年02月号 86ページ
    • 執筆者:永吉妙子
    • 執筆者所属:東京都昭島市立多摩辺中学校
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):6専門館:こども
  • 235

    心やさしい多彩なサポーターたち

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:地域が学校になる
    • 連載タイトル:グリーン農園の愉快な仲間(7)
    • 出典:食農教育 1999年02月号 138ページ
    • 執筆者:山田桂子/写真・片瀬典子
    • 執筆者所属:フリーライター
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 236

    トラックに乗って福島から田んぼがやってきた

    • 食農教育
    • 特集タイトル:「地域の先生」を生かす総合的学習
    • 出典:食農教育 1999年05月号 50ページ
    • 執筆者:西村良平
    • 地域:私立武蔵野東小学校  
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 237

    体と心に刻まれた「体験」から、「調査」、「活動」が広がる

    • 食農教育
    • 特集タイトル:探求心に火をつける意外な方法
    • 出典:食農教育 2000年07月号 62ページ
    • 執筆者:稲垣良介
    • 執筆者所属:岐阜県瑞浪市立釜戸中学校(前任校・中津川市立落合中学校)
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):8専門館:こども
  • 238

    アイガモ先生奮闘《フントー》記 前編

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:「失敗」は学びの大先生(4)
    • 出典:食農教育 2002年01月号 114ページ
    • 執筆者:真田善之先生/まんが・いとうまりこ
    • 執筆者所属:滋賀県栗東市立葉山中学校・理科教師
    • 地域:滋賀県栗東市立葉山中学校 滋賀県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 239

    アイガモ先生奮闘《フントー》記 後編

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:「失敗」は学びの大先生(5)
    • 出典:食農教育 2002年03月号 106ページ
    • 執筆者:真田善之先生/まんが・いとうまりこ
    • 執筆者所属:滋賀県栗東市立葉山中学校・理科教師
    • 地域:滋賀県栗東市立葉山中学校 滋賀県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  • 240

    フナ・コドモ・水稲同時作!?…の巻

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:図解
    • 連載タイトル:「失敗」は学びの大先生(8)
    • 出典:食農教育 2002年09月号 110ページ
    • 執筆者:小林昭寛先生
    • 執筆者所属:長野県佐久市立岩村田小学校
    • 地域:長野県佐久市立岩村田小学校5年生 長野県 
    • 作目:ページ数(ポイント数):4専門館:こども
  1. 4
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13