• 作品選択 

検索結果:972件のデータが見つかりました。

  • 391

    みずいものおひたし概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>野菜 235ページ
    • 執筆者:石橋幸子,古賀ハル子 千葉 寛
    • 地域:柳川市 
    • 地域区分:筑後南部クリーク地帯の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 392

    ひぼかし概要

    • 食全集
    • 出典:福岡の食事>魚の料理 331ページ
    • 執筆者:佐々木哲哉
    • 地域:福岡市志賀島 
    • 地域区分:志賀島の食
    • 内容区分:海の幸に潤う島の日常の食事ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 393

    どじょう汁概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>川や田、海の魚貝類 133ページ
    • 執筆者:山本良子
    • 地域:神埼郡脊振村 
    • 地域区分:脊振山地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 394

    押しずし概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>米 174ページ
    • 執筆者:於保文子
    • 地域:東松浦郡鎮西町 
    • 地域区分:玄界灘沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 395

    くじらの赤身の刺身概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>くじら 187ページ
    • 執筆者:於保文子 岩下 守
    • 地域:東松浦郡鎮西町 
    • 地域区分:玄界灘沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 396

    呉豆腐概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>豆類 245ページ
    • 執筆者:野口和子 岩下 守
    • 地域:西松浦郡有田町 
    • 地域区分:有田(焼きものの里)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 397

    なすびの味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:佐賀の食事>漬物 255ページ
    • 執筆者:野口和子
    • 地域:西松浦郡有田町 
    • 地域区分:有田(焼きものの里)の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 398

    でんがく概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>野菜の料理 55ページ
    • 執筆者:市原洋子,岩下亞子 千葉 寛
    • 地域:阿蘇郡阿蘇町 
    • 地域区分:阿蘇の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 399

    炒め煮概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>大根 104ページ
    • 執筆者:木下エビ子
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 400

    身くじらの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>くじらの料理 111ページ
    • 執筆者:木下エビ子
    • 地域:球磨郡湯前町 
    • 地域区分:球磨の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 401

    まがんこだご汁概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>そば 161ページ
    • 執筆者:西島久子,西村トモ子 千葉 寛
    • 地域:鹿本郡植木町 
    • 地域区分:県北の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 402

    さばの色つけ概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>海産物 221ページ
    • 執筆者:西山展子,丸山和代
    • 地域:飽託郡飽田町 
    • 地域区分:熊本近郊の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 403

    このしろの姿ずし概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>ごはん 253ページ
    • 執筆者:吉田美智代 千葉 寛
    • 地域:八代市 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 404

    吉野ずし概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>大豆、小豆、とりまめ 257ページ
    • 執筆者:吉田美智代 千葉 寛
    • 地域:八代市 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 405

    いわしのぬか漬概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>海産物 260ページ
    • 執筆者:吉田美智代
    • 地域:八代市 
    • 地域区分:県南の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 406

    さばずし概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>米 301ページ
    • 執筆者:豊永京子 千葉 寛
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 407

    味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:熊本の食事>漬物 323ページ
    • 執筆者:豊永京子
    • 地域:天草郡苓北町 
    • 地域区分:天草の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 408

    あつ飯概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>ごはんのいろいろ 81ページ
    • 執筆者:稲村節子 小倉 隆人
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 409

    魚味噌概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>魚の料理いろいろ 96ページ
    • 執筆者:稲村節子
    • 地域:南海部郡鶴見町 
    • 地域区分:豊後水道沿岸の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 410

    味噌漬概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>漬物 142ページ
    • 執筆者:稙田喜理
    • 地域:大野郡緒方町 
    • 地域区分:祖母・傾山麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 411

    こんにゃくの刺身概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 219ページ
    • 執筆者:後藤伸子 岩下 守
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 412

    がめ煮概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 219ページ
    • 執筆者:後藤伸子 岩下 守
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 413

    こいこく概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>田溝や川の魚貝 223ページ
    • 執筆者:後藤伸子
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 414

    ふかしなす概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 267ページ
    • 執筆者:原田シゲミ
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 415

    ふなのどそ煮概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>川魚や貝の料理 269ページ
    • 執筆者:原田シゲミ
    • 地域:宇佐市 
    • 地域区分:宇佐平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 416

    涼味がいっぱい「冷や汁」の味――宮崎平野の食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事> 0.09ページ
    • 執筆者: 岩下 守
    • 地域: 
    • 地域区分:宮崎平野
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 417

    あんもちに菊一輪添えて冬祭りのご案内――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>冬――たかちゅ風吹けば大根干し、寒に焚きもんとり 75ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 418

    ぼらのぬた概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>川の魚貝の料理 94ページ
    • 執筆者:村上貞子
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 419

    いわしのおびき概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>海産物 96ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 420

    朝鮮漬概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>漬物 98ページ
    • 執筆者:村上貞子
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  1. 10
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19