• 作品選択 

検索結果:394件のデータが見つかりました。

  • 331

    人生の節目の祝い食概要

    • 食全集
    • 出典:京都の食事> 337ページ
    • 執筆者:畑明美
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:人生の節目の祝い食ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 332

    春――大師道の露店で人気のあめ細工やだんご細工概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事> 46ページ
    • 執筆者:岩田フク子
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪町場の食
    • 内容区分:船場綿易商の四季の暮らしと食べものページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 333

    到来物のまったけでかやく飯や焼きまったけ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>秋――鉄砲撃ち、きのこ狩りの人がゆき交う浅香山 71ページ
    • 執筆者:松田和代 岩下 守
    • 地域:堺市 
    • 地域区分:大阪町場の食
    • 内容区分:堺刃物鍛冶の四季の仕事と食べものページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 334

    名月にだんごとこいもをお供えして――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>秋――電車に乗ってまったけ狩りや栗ひろいに 90ページ
    • 執筆者:上島幸子 倉持 正実
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:天満雑貨商の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 335

    魚貝類、練り製品概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事> 95ページ
    • 執筆者:上島幸子
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:天満雑貨商の食
    • 内容区分:しゅんを生かす魚貝類、野菜の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 336

    秋――まつたけからはじまる食欲の秋概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事> 121ページ
    • 執筆者:上村元子
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪月給とりの食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 337

    魚貝類、海草概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事> 131ページ
    • 執筆者:上村元子
    • 地域:大阪市 
    • 地域区分:大阪月給とりの食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 338

    おかいさんとどぶ漬は相性がよい――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>夏――水と汗でびしょぬれの水やり作業 156ページ
    • 執筆者:松田美都子 岩下 守
    • 地域:八尾市 
    • 地域区分:河内(旧大和川流域)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 339

    とれたてのさつまいもで、いもがゆを炊く――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>秋――秋の農繁期にはたどんつくりも加わる 160ページ
    • 執筆者:松田美都子 岩下 守
    • 地域:八尾市 
    • 地域区分:河内(旧大和川流域)の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 340

    魚貝、肉、卵など概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事> 177ページ
    • 執筆者:松田美都子 岩下 守
    • 地域:八尾市 
    • 地域区分:河内(旧大和川流域)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 341

    炭焼き窯で温めるお昼の山弁当――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>冬――夫婦そろって山で炭焼き 221ページ
    • 執筆者:西野加寿代 岩下 守
    • 地域:河内長野市 
    • 地域区分:南河内山村の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 342

    一年中で一番豪華な秋の夕飯――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:大阪の食事>秋――風のしるけに時化の予想がぴたりとあたる 304ページ
    • 執筆者:小藤政子 岩下 守
    • 地域:岸和田市 
    • 地域区分:和泉海岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 343

    夜はあつあつの実入りの茶がゆ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>冬――山白く炭焼きの煙静かにたなびくとき 126ページ
    • 執筆者:山本清子 小倉 隆人
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 344

    秋の味覚がたっぷりのきのこ料理に舌鼓を打つ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>秋――収穫の喜びを味わいながら軒先につるす大根 140ページ
    • 執筆者:山本清子 小倉 隆人
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 345

    魚貝類、鶏・卵概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 158ページ
    • 執筆者:山本清子
    • 地域:山辺郡山添村 
    • 地域区分:大和高原の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 346

    刈りじまいはおはぎ、秋じまいは赤飯で感謝――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>秋――伊勢音頭に合わせてはずむ祭りの千本杵 184ページ
    • 執筆者:山本直子 小倉 隆人
    • 地域:宇陀郡御杖村 
    • 地域区分:奥宇陀の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 347

    野山をいろどる柿、栗、あけび――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>秋――まったけの香りただよう稲刈りのころ 216ページ
    • 執筆者:加藤雅子 小倉 隆人
    • 地域:吉野郡吉野町 
    • 地域区分:吉野川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 348

    川魚、海産物概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 233ページ
    • 執筆者:加藤雅子
    • 地域:吉野郡吉野町 
    • 地域区分:吉野川流域の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 349

    熊野を結ぶ峡谷を筏が下りつぼ切りさえれが遡る概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 250ページ
    • 執筆者:森沢史子 小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:十津川郷の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 350

    麦飯炊いて日傭師さんの弁当づくり――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事>秋――男衆総出の畑打ちを終えて玉置祭り 268ページ
    • 執筆者:森沢史子 小倉 隆人
    • 地域:吉野郡十津川村 
    • 地域区分:十津川郷の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 351

    基本食の成り立ちと料理の手法概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 272ページ
    • 執筆者:森沢史子
    • 地域:吉野郡十津川村 
    • 地域区分:十津川郷の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 352

    老舗(奈良漬屋)の仕事と食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 314ページ
    • 執筆者:田中敏子
    • 地域:奈良市 
    • 地域区分:古都奈良の宗教風土と味
    • 内容区分:老舗(奈良漬屋)の仕事と食べものページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 353

    とっきょりの食をいろどる海の魚概要

    • 食全集
    • 出典:奈良の食事> 335ページ
    • 執筆者:花〓《さき》憲子
    • 地域: 
    • 地域区分:奈良の食とその背景
    • 内容区分:奈良の食の特色ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 354

    丸もちの小豆雑煮で祝う三が日――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>冬――大山おろしの冷たさに冬じたくを急ぐ 195ページ
    • 執筆者:布袋絹子 小倉 隆人
    • 地域:西伯郡大山町 
    • 地域区分:大山山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 355

    秋祭りは、どぶろくとごちそうで親せきづき合い――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>秋――こき祝いがすんだら俵に米を詰め、晴れて米出し 206ページ
    • 執筆者:布袋絹子 小倉 隆人
    • 地域:西伯郡大山町 
    • 地域区分:大山山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 356

    正月と、豊作を祈る儀礼の数々――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:鳥取の食事>冬――そばの背丈だけ、その年には雪が積もる 288ページ
    • 執筆者:安江久夫 小倉 隆人
    • 地域:日野郡日野町 
    • 地域区分:伯耆山間の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 357

    大社まいりで豊作祈り、秋は黄金の稲を干す概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 60ページ
    • 執筆者:小倉達雄 岩下 守\小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:イントロページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 358

    村祭りに新米のすもじ――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>秋――高稲架に投げ上げて干す稲の束 74ページ
    • 執筆者:小倉達雄 小倉 隆人
    • 地域:簸川郡斐川町 
    • 地域区分:出雲平野の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 359

    秋は秋野菜と塩漬の魚を使って――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事>秋――稲刈り、こなし、そばの収穫に忙しい毎日 283ページ
    • 執筆者:原野千代子 小泉 一夫
    • 地域:隠岐郡五箇村 
    • 地域区分:隠岐の島の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 360

    魚類、貝類概要

    • 食全集
    • 出典:島根の食事> 298ページ
    • 執筆者:原野千代子 小泉 一夫
    • 地域:隠岐郡五箇村 
    • 地域区分:隠岐の島の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 5
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14