• 作品選択 

検索結果:1194件のデータが見つかりました。

  • 571

    よく働いた日は魚のごちそう──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>秋──きっつも納屋も秋の実りでいっぱい 182ページ
    • 執筆者:後藤典 千葉 寛
    • 地域:登米郡東和町 
    • 地域区分:北上丘陵の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 572

    夕食には魚を必ず1品つける──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>冬──水舟の水をくみ出し、水仕事 220ページ
    • 執筆者:千葉先子 千葉 寛
    • 地域:加美郡小野田町 
    • 地域区分:船形山麓の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 573

    川の魚貝、海の魚概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 245ページ
    • 執筆者:千葉先子 千葉 寛
    • 地域:加美郡小野田町 
    • 地域区分:船形山麓の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 574

    醤油概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 248ページ
    • 執筆者:千葉先子 千葉 寛
    • 地域:加美郡小野田町 
    • 地域区分:船形山麓の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 575

    山の食べもの概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 250ページ
    • 執筆者:千葉先子 千葉 寛
    • 地域:加美郡小野田町 
    • 地域区分:船形山麓の食
    • 内容区分:山の暮らしと食事ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 576

    「とうていまんま」で年取りと正月祝い──晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>冬──雪の舞う阿武隈丘陵にとどろく猟銃の音 265ページ
    • 執筆者:一條和子 千葉 寛
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 577

    秋──早い日暮れ、収穫作業で忙しい概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 274ページ
    • 執筆者:一條和子 千葉 寛
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 578

    あんこもち概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>米粉だんごもちのいろいろ 283ページ
    • 執筆者:一條和子
    • 地域:伊具郡丸森町 
    • 地域区分:阿武隈丘陵の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 579

    冬──歳の市で正月準備概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 312ページ
    • 執筆者:櫻井博子
    • 地域:仙台市 
    • 地域区分:仙台市街地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 580

    温かいごはんと新鮮な魚で──日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>冬──歳の市で正月準備 312ページ
    • 執筆者:櫻井博子 千葉 寛
    • 地域:仙台市 
    • 地域区分:仙台市街地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 581

    雑煮概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事>行事と晴れの日のたべもの 323ページ
    • 執筆者:櫻井博子 千葉 寛
    • 地域:仙台市 
    • 地域区分:仙台市街地の食
    • 内容区分:仙台町場の日常と晴れの食事ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 582

    商家の暮らし概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 327ページ
    • 執筆者:櫻井博子
    • 地域:仙台市 
    • 地域区分:仙台市街地の食
    • 内容区分:仙台の街と商家の暮らしページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 583

    産育と食べもの──出産、乳つけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 331ページ
    • 執筆者:竹内利美 千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:人の一生と食べもの
    • 内容区分:産育と食べもの──出産、乳つけページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 584

    宮城の食を支えてきたもの概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 346ページ
    • 執筆者:東海林仲之助
    • 地域: 
    • 地域区分:宮城の食とその背景
    • 内容区分:日本のなかの宮城――宮城の食とその背景ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 585

    生産、生業の面からみた宮城――七地域に区分して概要

    • 食全集
    • 出典:宮城の食事> 349ページ
    • 執筆者:東海林仲之助 岩下 守\千葉 寛
    • 地域: 
    • 地域区分:宮城の食とその背景
    • 内容区分:生産、生業の面からみた宮城――七地域に区分してページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 586

    はしがき△[概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 1ページ
    • 地域: 
    • 内容区分:はしがきページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 587

    冬の味・鴨貝焼き――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――庭洗いから女の節句まで 61ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 588

    冬場に3度ある女の祭り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――庭洗いから女の節句まで 63ページ
    • 執筆者:長崎京子 千葉 寛
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 589

    潟がれいの飯ずし概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>飯ずしと漬物 87ページ
    • 執筆者:長崎京子
    • 地域:南秋田郡八郎潟町 
    • 地域区分:県央八郎潟の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 590

    1年間の食べものの計画――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――えびす講から彼岸まで 94ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 591

    春田打ち=重労働に耐える食――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>春――彼岸から田植えまで 100ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 592

    本膳の豆腐料理概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>豆腐とじんだ 127ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 593

    小豆かぼちゃ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>野菜 136ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 594

    水あめ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>果物、おやつ 141ページ
    • 執筆者:藤田秀司
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 595

    伝承される味覚概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事> 142ページ
    • 執筆者:藤田秀司 千葉 寛
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 596

    あまえこ概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>酒類、飲みもの 147ページ
    • 執筆者:藤田秀司
    • 地域:仙北郡中仙町 
    • 地域区分:県南横手盆地の食
    • 内容区分:伝承される味覚ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 597

    米の食いのばしに主婦の工夫でそば粉、豆の粉料理――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――庭じめから彼岸まで 160ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 598

    もちを食べる日が月の半分――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――庭じめから彼岸まで 165ページ
    • 執筆者:成田玲子 千葉 寛
    • 地域:鹿角市 
    • 地域区分:県北鹿角の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):5専門館:食・くらし/こども
  • 599

    神さまの年取りと人間の年取り――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>冬――行事とごちそうの日々 230ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):6専門館:食・くらし/こども
  • 600

    ひな祭り、春祭りの喜びと、さなぶりのごちそう――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:秋田の食事>春――農作業はじめから田植えまで 237ページ
    • 執筆者:三浦トシ 千葉 寛
    • 地域:大館市 
    • 地域区分:県北米代川流域の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  1. 16
  2. 17
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25