• 作品選択 

検索結果:347件のデータが見つかりました。

  • 331

    さつま、あつ飯は漁村の味わい――豊後水道沿岸の食概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事> 0.05ページ
    • 執筆者: 岩下 守\小倉 隆人
    • 地域: 
    • 地域区分:豊後水道沿岸
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 332

    ちもとまげ概要

    • 食全集
    • 出典:大分の食事>野菜の料理 219ページ
    • 執筆者:後藤伸子
    • 地域:日田市 
    • 地域区分:日田盆地の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 333

    あんもちに菊一輪添えて冬祭りのご案内――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>冬――たかちゅ風吹けば大根干し、寒に焚きもんとり 75ページ
    • 執筆者:村上貞子 岩下 守
    • 地域:延岡市 
    • 地域区分:延岡の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 334

    いかん手大根の煮つけ概要

    • 食全集
    • 出典:宮崎の食事>野菜料理のいろいろ 185ページ
    • 執筆者:山内幸子
    • 地域:児湯郡新富町 
    • 地域区分:宮崎平野の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 335

    酒ずし概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>ごはん(粒食) 33ページ
    • 執筆者:兒玉昌子
    • 地域:鹿児島市 
    • 地域区分:鹿児島市(商家)の食
    • 内容区分:基本食の加工と料理ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 336

    もちを中心に材料をはりこんで――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>冬――いもこっぱ、切干し大根づくりに精を出す 62ページ
    • 執筆者:中村ヒサ 千葉 寛
    • 地域:川辺郡笠沙町 
    • 地域区分:南薩摩漁村の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 337

    生卵を飲んで張りきる運動会――晴れ食・行事食概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>秋――いも堀りと麦の植付け準備 71ページ
    • 執筆者:中村ヒサ 千葉 寛
    • 地域:川辺郡笠沙町 
    • 地域区分:南薩摩漁村の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 338

    はえごろの甘露煮概要

    • 食全集
    • 出典:鹿児島の食事>川魚の利用 125ページ
    • 執筆者:大重ツユ
    • 地域:薩摩郡入来町 
    • 地域区分:北薩摩(農耕士族)の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 339

    糸満の食概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事> 16.06ページ
    • 執筆者: 嘉納 辰彦
    • 地域: 
    • 地域区分:糸満
    • 内容区分:カラーページページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 340

    でーくにいりちー概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>野菜の料理 45ページ
    • 執筆者:長嶺恵美子 嘉納 辰彦
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 341

    しるいちゃのすみ汁概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>魚料理、海草料理 51ページ
    • 執筆者:長嶺恵美子 嘉納 辰彦
    • 地域:那覇市 
    • 地域区分:那覇の食
    • 内容区分:季節素材の利用法ページ数(ポイント数):1専門館:食・くらし/こども
  • 342

    黒いかを塩漬や味噌味の煮ものに――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>秋――菊酒に酔い、親族の絆を深める季節 81ページ
    • 執筆者:伊敷静子 嘉納 辰彦
    • 地域:糸満市 
    • 地域区分:糸満の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 343

    畑仕事の小昼は豆腐の味噌煮――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:沖縄の食事>秋――台風のあとは共同で屋根ふきをする 216ページ
    • 執筆者:与那覇ハル 嘉納 辰彦
    • 地域:宮古郡下地町 
    • 地域区分:宮古の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):2専門館:食・くらし/こども
  • 344

    茶がゆやぴんぴらのおいしいころ――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>冬――しこい風で、漁に出られない日の多い季節 88ページ
    • 執筆者:石橋充子 千葉 寛
    • 地域:和歌山市 
    • 地域区分:和歌浦沿岸の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 345

    冬――親の借金を払ういか釣り概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事> 245ページ
    • 執筆者:古川慶次 千葉 寛
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):4専門館:食・くらし/こども
  • 346

    毎日のようにおかずはさえら――日常の食生活概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>冬――親の借金を払ういか釣り 248ページ
    • 執筆者:古川慶次 千葉 寛
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  • 347

    正月に欠かせぬさえらずし――晴れ食、行事食概要

    • 食全集
    • 出典:和歌山の食事>冬――親の借金を払ういか釣り 250ページ
    • 執筆者:古川慶次 千葉 寛
    • 地域:東牟婁郡那智勝浦町 
    • 地域区分:熊野灘の食
    • 内容区分:四季の食生活ページ数(ポイント数):3専門館:食・くらし/こども
  1. 3
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12