『農業技術大系』花卉編 第5巻 本体+93~本体+101(ページ数:9)
遠縁雑種の利用
開始ページ: 本体+93
執筆者: 岡崎桂一
執筆者所属: 新潟大学
備 考: 執筆年 1997年
記事ID: h0500390
見出し
(1) 遠縁交雑の特徴 ・・・〔1〕
(2) 花卉における種属間交雑の利用
(3) 育種材料と交雑親和性 ・・・〔2〕
(4) 種間交雑の障害を克服する方法
(1)両親の選択
(2)受粉時の処理
花のエージ
生理活性物質処理 ・・・〔4〕
混合受粉(メントール法)
花柱切断法
放射線処理 ・・・〔5〕
(5) 胚・胚珠培養技術
(1)胚・胚珠の培養時期 ・・・〔6〕
(2)培養条件
(3)実際の培養方法 ・・・〔7〕
子房の採取と殺菌
胚の摘出・培養
順化および鉢上げ ・・・〔8〕
(6) 種間雑種後代の取扱い
(7) 細胞融合法 ・・・〔9〕
キャプション
第1図 植物の分類
第2図 ユリの種間交雑種‘乙女の姿’(シンテッポウユリ×オトメユリ)
第3図 チューリップ属の交雑不和合性
第4図 胚培養を利用した種間交雑育種の作業過程において検討すべき事項
第1表 花柱切断受粉法と胚培養法によるアジアティックハイブリッドとヒメユリの種間交雑
キーワード:子房数×花粉数\交配花数\結実子房数\得られた胚数\子房当たりの胚数\胚培養での生存植物体数
第5図 花柱切断受粉法
キーワード:ユリ\チューリップ
第6図 日本産ユリを中心とした交雑親和性
キーワード:テッポウユリ\シンテッポウユリ\ヒメユリ\エゾスカシユリ\アジアティックHb.\タケシマユリ\クルマユリ\カノコユリ\ヤマユリ\オトメユリ\ササユリ\タモトユリ\ウケユリ\オリエンタルHb.\リーガルリリー\キカノコユリ
第2表 花卉における胚培養・胚珠培養による雑種作出例
キーワード:組合わせ\難易度\研究者\ハナショウブ\ツバキ\アサガオ\ユリ\サクラ\シクラメン\ペラルゴニウム
第3表 花卉における胚培養の培養条件例
キーワード:培養胚の大きさ\培地\結実\キショウブ×ハナショウブ\アサガオ\テッポウユリ×スカシユリ\グラジオラス
第4表 ユリ種間雑種で見られる異常種子
キーワード:種の類縁関係\胚の大きさ\胚の形\胚乳の形態\交配組合わせの例\種間交雑\近縁\遠縁
第7図 ユリのさく果と胚珠
キーワード:テッポウユリ\スカシユリ
第8図 ユリ(サンシロ×カブリ)の胚(0.3mm)
第9図 胚珠からの胚の摘出
キーワード:珠心\珠皮\雑種胚
第10図 スカシユリ×ヒメユリの後代に現われた花色,花形の変異。右下がヒメユリ(対照)
第11図 雑種後代の染色体行動
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.