『農業技術大系』土壌施肥編 第2巻 作物栄養III+113~作物栄養III+116(ページ数:4)
作物の栄養と生育>III 養分吸収と元素の生理作用>元素の吸収と生理作用
マンガン(元素の吸収と生理作用)
開始ページ: 作物栄養III+113
執筆者: 堀口毅
執筆者所属: 鹿児島大学
備 考: 執筆年 1987年
記事ID: d0200760
見出し
(1) 吸収,移動のしくみと分布 ・・・〔1〕
(1)吸収のしくみ
代謝による吸収の調節
根によるマンガン酸化のしくみ
光と蒸散の影響
(2)根から地上部への移動と移動形態
(3)葉面からの吸収と再転流
(4)分布
(5)吸収,移動,分布の種間差
(2) 生理作用 ・・・〔2〕
(1)光合成
(2)呼吸およびインドール酢酸の酸化
(3)フェノール代謝
(3) 他成分との関係
(1)吸収における他イオンとの拮抗関係
(2)鉄/マンガン比と酸化還元平衡
(3)ケイ酸
(4) 欠乏,過剰,代謝異常の現われ方と要因 ・・・〔3〕
(1)欠乏症状の現われ方
クロロシス(黄化)
アントシアニンの減少
生長異常
子葉の褐変
代謝異常
(2)過剰症状の現われ方
褐色斑点
クロロシス ・・・〔4〕
生長異常
代謝異常
(3)要因
土壌要因
光要因
作物要因
キャプション
第1図 培養液のMn2+濃度と植物体(地上部)Mn含有率の関係
キーワード:インゲンマメ\イネ\トウモロコシ
第2図 地上部と根部のマンガン分布
キーワード:イネ\トマト
第3図 赤ジソのアントシアニン生成に及ぼすマンガンの影響
第4図 ダイズのマンガン過剰クロロシス(左)と鉄欠乏クロロシス(右)の比較
第5図 トウモロコシのマンガン過剰クロロシス(左)と鉄欠乏クロロシス(右)の比較
第6図 キャベツのマンガン過剰症(cupping)
第7図 二十日大根のマンガン過剰症
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.