『農業技術大系』野菜編 第8-2巻 基+47~基+53(ページ数:7)

タマネギ>基礎編>生育のステージと生理,生態

V 休眠の生理

開始ページ: 基+47

執筆者: 加藤徹

執筆者所属: 高知大学農学部

備 考: 執筆年 1973年

記事ID: y0801340

見出し

 1.休眠の過程 ・・・〔1〕
 2.休眠の外的条件 ・・・〔2〕
  (1) 栽培環境
   (1)日照の強さ
   (2)窒素追肥
   (3)倒伏時期
   (4)球の大小
  (2) 温度
  (3) 水分
  (4) 酸素
 3.休眠の内的条件 ・・・〔3〕
  (1) 体内成分の消長 ・・・〔4〕
  (2) オーキシン ・・・〔5〕
  (3) ジベレリンとアブシジン酸
  (4) 過酸化酵素の消長
  (5) 呼吸量の消長 ・・・〔6〕
 4.休眠の機構

キャプション

第42図 収穫後の球を時期別に定植したときの発根,萠芽状況
第43図 室内貯蔵球の萠芽期と貯蔵中の葉数,葉長比の変化
第44図 休眠球と萠芽球とのテトラゾリウム反応の比較
第45図 時期別貯蔵温度の変更と萠芽率
   キーワード:今井早生
第31表 休眠におよぼす湿度の影響
   キーワード:乾燥区\湿潤区\埋蔵区\発芽\発根\自発性\他発性
第32表 茎葉除去と萠芽および腐敗との関係
第46図 休眠の内的条件の関係(模式図)
   キーワード:オーキシン\ジベレリン\エチレン
第47図 タマネギ汁液の検糖示度とその種子発芽抑制作用
第33表 体内成分の変化(新鮮重当たり%)
   キーワード:休眠球\萌芽球
第48図 頂芽部のオーキシンの消長
第49図 休眠中の生長点部から抽出したジベレリン様物質とその抑制物質の変化
第50図 過酸化酵素活性と休眠の長短
第51図 貯蔵中の呼吸量とカタラーゼ活性との関係
   キーワード:休眠期\休眠覚醒期\萌芽期
第52図 休眠の機構(模式図)
   キーワード:長日刺激\パーオキシダーゼ\エチレン\ジベレリン\オーキシン\自発性休眠\他発性休眠

トップへ戻る