• 作品選択 

検索結果:59件のデータが見つかりました。

  • 1

    グローバルな視点で“イネを教える”とは?

    • 食農教育
    • 連載タイトル:リレー・オピニオン(6)
    • 出典:食農教育 2010年05月号 58ページ
    • 執筆者:山本由徳
    • 執筆者所属:高知大学農学部教授
    •   
    • 作目:ページ数(ポイント数):3専門館:こども
  • 2

    高知から 自然が友達、自然が先生

    • 食農教育
    • 上位サブタイトル:ぼくらのこづかい稼ぎ アイデア集
    • 特集タイトル:特集1 畑が好き家族が好き 農業少年大集合!
    • 出典:食農教育 2011年05月号 55ページ
    • 執筆者:編集部
    • 執筆者所属:農文協
    • 地域:高知県  
    • 作目:ページ数(ポイント数):1専門館:こども
  • 3

    定植後の果菜の「ねむり」をどうみるか

    • 現代農業:1985年01月号 274ページ~275ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(1)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 4

    厳寒期に葉が「ねむる」のはわるいことか

    • 現代農業:1985年03月号 278ページ~279ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(2)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 5

    茎は太ければ太いほどよいか

    • 現代農業:1985年04月号 284ページ~285ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(3)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 6

    摘心後に葉が立ったり寝たりするのはなぜか

    • 現代農業:1985年05月号 290ページ~291ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(4)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 7

    巻ひげで野菜の健康診断

    • 現代農業:1985年07月号 280ページ~281ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(5)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 8

    トマトやナスのチャック果はなぜおきるのか

    • 現代農業:1985年08月号 270ページ~272ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(6)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 9

    ちぎりやすいキュウリ、ちぎりにくいキュウリ、どこがちがうのか

    • 現代農業:1985年09月号 288ページ~289ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(7)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 10

    下葉の老化はなぜおきるのか?

    • 現代農業:1985年11月号 278ページ~279ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(8)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 11

    生長点の色や形の変化をどうみるか?

    • 現代農業:1985年12月号 280ページ~281ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(9)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 12

    花抜けの良しあしはどこで決まるか

    • 現代農業:1986年01月号 284ページ~285ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(10)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 13

    石果・空洞果になる花ならない花

    • 現代農業:1986年03月号 298ページ~299ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(11)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 14

    ピーマン、ナス、トマト 花の抜け、落ちが悪くなるのはなぜ?

    • 現代農業:1986年04月号 294ページ~295ページ
    • 連載タイトル:野菜の言葉を聞く(12)
    • 執筆者:加藤徹 高知大学農学部
    •   
  • 15

    「暴れカキ」でものスゴイ結果率、品質アップ

    • 現代農業:1993年09月号 272ページ~275ページ
    • 上位タイトル:いろいろアルぞ、これからのカキ栽培
    • 執筆者:長谷川耕二郎 高知大学農学部果樹園芸学
    •   
  • 16

    乳苗とはどういうものか

    • 現代農業:1995年05月号 198ページ~203ページ
    • 執筆者:山本由徳 高知大学農学部
    •   
  • 17

    研究最前線 乳苗なら苗貯蔵ができる

    • 現代農業:1996年05月号 174ページ~177ページ
    • 執筆者:山本由徳 高知大学農学部
    •   
  • 18

    多収にも登熟促進にも働く穂肥リン酸の効用

    • 現代農業:1996年08月号 202ページ~207ページ
    • 執筆者:山本由徳 高知大学農学部
    • 地域:高知県南国市  
  • 19

    乳苗の素質を高める低温貯蔵

    • 現代農業:1997年04月号 182ページ~187ページ
    • 上位タイトル:寒さにあわせておけば、低温なんか怖くない
    • 執筆者:新田洋司 高知大学農学部
    •   
  • 20

    葉身伸長速度からわかる茎の活力・穂の生産力

    • 現代農業:1997年09月号 186ページ~193ページ
    • 執筆者:山本由徳 高知大学農学部
    •   
  1. 1
  2. 2
  3. 3