農業技術大系 >花卉編 追録 |
農業技術大系・花卉編 2019年版(追録第22号)
|
ベゴニアの夜間冷房処理による開花調節環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>温度環境とその制御>短時間変温処理による生育調整中島拓 本体+364の32ページ
|
EOD処理が鉢ものアジサイの生育開花に及ぼす影響環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>温度環境とその制御>短時間変温処理による生育調整田島明美 本体+364の38ページ
|
根域を加温・冷却できる環境制御装置(N.RECS)の開発環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>温度環境とその制御>根域温度管理窪田聡 本体+486の1の2ページ
|
CO2の長期・長時間施用の効果―バラ環境要素とその制御>環境要素とその活用,制御>二酸化炭素の制御奥村義秀 本体+538の5の2ページ
|
地中熱ヒートポンプと局所温度管理による花卉周年生産環境要素とその制御>省エネ対策>保温・暖房の省エネ方式岡澤立夫 本体+546の69の6ページ
|
環境計測制御によるスマート施設園芸環境要素とその制御>気象資源と環境制御システム>複合環境制御星岳彦 本体+609ページ
|
切り花専門店からみた花卉の動向と課題花卉の動向とマーケティング>小売店の販売法に学ぶ>切り花専門店薄木健友 動向+113ページ
|
塩化ナトリウムと液肥による花壇苗の出荷前処理品質保持・出荷技術>品質保持技術虎太有里 本体+138の6ページ
|
植物成長調整剤GA,BAおよび1-MCPを利用したファレノプシスの品質向上技術品質保持・出荷技術>品質保持技術二村幹雄 本体+162の1の6ページ
|
品質保持剤の利用法―クリザール品質保持・出荷技術>品質保持技術東明音 本体+173ページ
|
スカビオサの需要を拡大するための育種と周年出荷体制 長崎県雲仙市 フラワーガーデン寺尾(寺尾祐輔(57歳)・良子)産地・経営戦略>産地・経営戦略事例-切り花高倉なを 本体+328の2ページ
|
多肉植物のアレンジメント体験を柱に,SNSによる発信 愛媛県西条市 Saiki Engei産地・経営戦略>産地・経営戦略事例-花壇苗佐伯祐介 本体+452の38ページ
|
芳香性育種>育種の目標と課題>育種目標大久保直美 本体+57ページ
|
バラの根頭がんしゅ病耐性台木育種>育種の目標と課題>育種目標落合正樹 本体+74の3の2ページ
|
スイートピー ○夏咲き性品種がもつ花弁模様を冬咲き性に導入し,花色の多様性を拡大 ○リップルシリーズおよびスプラッシュシリーズの育成 神奈川県農業技術センター育種>育種の着眼点と実際栁下良美 本体+205ページ
|
スイートピー ○明確な育種目標の設定○複色花をもつ品種,巻きひげのない省力品種,高日持ち性品種の育成 中村薫(宮崎県総合農業試験場)育種>育種の着眼点と実際中村薫 本体+330の1の178ページ
|
日本における切り花栽培の品種・技術の変遷バラ>共通編>原産と栽培史林勇 本体+267ページ
|
バラの日持ちに及ぼす糖の後処理とSTS前処理の影響バラ>共通編>収量・品質を左右する要因と技術対応本間義之 本体+344の2ページ
|
〈スイートピー〉11~4月出荷 自作複合環境制御システムによるICT・IoTの活用 ―生育調査と環境管理,作業環境の改善,点滴チューブによる土耕栽培― 岡山県倉敷市船穂町 木下良一(58歳)1・2年草>主な1・2年草>スイートピー>生産者事例木下良一 本体+134の2ページ
|
〈クリスマスローズ〉1月出荷(早期出荷) スマホを活用した遠隔管理監視システム ―育種と開花促進,生長量確保などによる栽培期間の短縮― 島根県出雲市 曽田園芸(曽田寿博)宿根草>主な宿根草>クリスマスローズ>生産者事例曽田寿博 本体+72の42ページ
|
挿し穂の貯蔵球根類>主な球根類>ダリア>技術の基本と実際後藤丹十郎 本体+360の19の2ページ
|
電照方法が開花と切り花品質に及ぼす影響球根類>主な球根類>ダリア>技術の基本と実際瀬戸山修仁 本体+360の19の6ページ
|
〈アカシア(銀葉アカシア)〉1月中旬~3月出荷 銀葉アカシアの促成花ものと切り枝生産でリスク分散をはかる ―優良系統の自家繁殖苗利用と疎植による高品質生産― 静岡県浜松市 山村敬一(74歳)花木>主な花木>アカシア>生産者事例山西央 本体+10の8ページ
|
病害虫対策―ウイルス病(ラン)ラン>共通編(ラン)井上成信/近藤秀樹 本体+51ページ
|
野生ランの保護と増殖ラン>共通編(ラン)谷亀高広 本体+72の2ページ
|