<<2022年6月 | ![]() |
![]() |
現代農業 【2022年7月号】あの厄介な雑草とのたたかい方ぐんぐん伸びて作物・樹木を覆うつる性雑草、除草剤が効かない抵抗性雑草、 ますます広がる外来雑草。 放棄地の増加や温暖化の影響で、 雑草もどんどん手強くなってきているようだ。 切り方、枯らし方、抑え方 ——これからのたたかい方を探る! |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
黄金に色づく、雪国の小麦畑写真で追う、雪国・中山間地の小麦づくり(6)編集部/依田賢吾(撮影) 11ページ
|
![]() |
![]() |
お酢散布でアオムシも減った!?石山桃子 27ページ
|
![]() |
![]() |
モモの二重袋のビックリな使い方大池俊二 28ページ
|
![]() |
![]() |
園地地図で風方向を把握、せん孔細菌病対策杉野沙歩 29ページ
|
![]() |
![]() |
土着の光合成細菌を集めて培養向井道彦 30ページ
|
![]() |
![]() |
梅の「タネポカリ」で熱中症対策小森智貴 31ページ
|
![]() |
![]() |
あの厄介な雑草とのたたかい方(トビラ)32ページ
|
![]() |
![]() |
クズ大問題 まるでグリーンモンスタークズなどのつる草編集部 34ページ
|
![]() |
![]() |
林業でのつる植物とのたたかい方クズなどのつる草横井秀一 44ページ
|
![]() |
![]() |
刈り払い機の刃、曲げればつるが絡まないクズなどのつる草千田典文 52ページ
|
![]() |
![]() |
クズにも負けず育つ 耕作放棄地には八升豆クズなどのつる草川添純雄 54ページ
|
![]() |
![]() |
ゴウシュウアリタソウ アージランで打ち勝った難防除雑草野中正博 56ページ
|
![]() |
![]() |
ヤブガラシ ラウンドアップを軍手で擦り込むだけでお陀仏難防除雑草佐久間桂祥 58ページ
|
![]() |
![]() |
スギナ クロレートSの秋処理で叩く難防除雑草編集部 60ページ
|
![]() |
![]() |
アレチウリ 夏前の共同草刈り、晩秋までの抜き取りが確実難防除雑草倉科秀光 62ページ
|
![]() |
![]() |
除草剤を泡状塗布できる狙い撃ちノズル難防除雑草梁瀬俊之 66ページ
|
![]() |
![]() |
キシュウスズメノヒエ モミガラ燃焼&冬期湛水が効く難防除雑草中道唯幸 70ページ
|
![]() |
![]() |
オヒシバ 話題の枯れないオヒシバに立ち向かう難防除雑草編集部 74ページ
|
![]() |
![]() |
グリホサート抵抗性のオヒシバ 中干し時期のザクサで抑える難防除雑草中島裕也 77ページ
|
![]() |
![]() |
グリホサート抵抗性ネズミムギに効く除草剤は?難防除雑草編集部 79ページ
|
![]() |
![]() |
ナガエツルノゲイトウ&オオフサモ 田んぼ周りを脅かす2種の特定外来生物難防除雑草嶺田拓也 80ページ
|
![]() |
![]() |
バックホーの爪アタッチメントで効率的に除去編集部 82ページ
|
![]() |
![]() |
オオバナミズキンバイ 水草だけど、水陸両生難防除雑草稗田真也 84ページ
|
![]() |
![]() |
コスト減らしには断然への字!(トビラ)コスト減らしには断然への字!86ページ
|
![]() |
![]() |
元肥も、防除も、除草剤もぜーんぶやめたコスト減らしには断然への字! 井原さんのお膝元でへの字稲作(上)編集部 87ページ
|
![]() |
![]() |
タンニン鉄とも組み合わせる!? 「にこまる」のいもち病がへの字で減ったコスト減らしには断然への字!谷崎友一 96ページ
|
![]() |
![]() |
俺たちも、への字に変えてコストダウンコスト減らしには断然への字!西澤潤/今井敏夫/谷口正明 100ページ
|
![]() |
![]() |
株元の色を見て判断 出穂30日前にコシヒカリに穂肥を打つ久保孝之 102ページ
|
![]() |
![]() |
カーブできる溝切り機を活かす 超効率的な一筆書き溝切り溝切りのアイデア2022反町隆幸 106ページ
|
![]() |
![]() |
歩行式溝切り機は棒を取り付けるとラク溝切りのアイデア2022編集部 109ページ
|
![]() |
![]() |
溝切り機は台車で運ぶ溝切りのアイデア2022 新米若手農家の地味カイゼン(5)伊東悠太郎 110ページ
|
![]() |
![]() |
バリバリに中干しして分けつ不足 溝切りのほうが大事!溝切りのアイデア2022 週末自然稲作あるある失敗 スカッと解決術(4)竹内孝功 112ページ
|
![]() |
![]() |
豪快に開張!6~7月の条抜きイネ私にもできた!10a苗箱6枚の条抜き栽培(2)編集部 114ページ
|
![]() |
![]() |
超短い茎が、急激に伸びるイネってこんな植物! 形態&生理(20)新田洋司 118ページ
|
![]() |
![]() |
ダイズ畑の厄介な雑草 ツユクサを晩播狭畦栽培と除草剤で抑える工藤忠之 120ページ
|
![]() |
![]() |
今月のことば解説(稲作・水田活用コーナー)124ページ
|
![]() |
![]() |
写真で見る アスパラガスの親茎管理(トビラ)写真で見る アスパラガスの親茎管理126ページ
|
![]() |
![]() |
失敗を重ねて行きついた 光合成にベストな親茎の立ち姿写真で見る アスパラガスの親茎管理編集部 127ページ
|
![]() |
![]() |
「ハの字」整枝で夏芽の収穫がラク写真で見る アスパラガスの親茎管理編集部 132ページ
|
![]() |
![]() |
ハンガーとマイカー線で親茎を支える写真で見る アスパラガスの親茎管理那知上市雄 134ページ
|
![]() |
![]() |
困難を乗り越えて、メロンの二期作に成功渡辺靖範 136ページ
|
![]() |
![]() |
エダマメの葉っぱ落とし栽培 同じ畑で倍の差が出た編集部 140ページ
|
![]() |
![]() |
アジサイのフレッシュ出荷と秋色出荷で長く売る、高く売る須藤長明 144ページ
|
![]() |
![]() |
いいぞ!緑肥 ムギ間作で土づくり&防草&天敵温存内田達也 148ページ
|
![]() |
![]() |
かん水ムラがひどい環境制御のよくある失敗、ズバリ解決!(5)深田正博 152ページ
|
![]() |
![]() |
今月のことば解説(野菜・花コーナー)158ページ
|
![]() |
![]() |
みんなで考える シャインマスカットの開花異常問題(トビラ)みんなで考える シャインマスカットの開花異常問題160ページ
|
![]() |
![]() |
春先から夏前までの低温が原因? 花穂先端での房づくりにはこだわらないみんなで考える シャインマスカットの開花異常問題岡田一也 161ページ
|
![]() |
![]() |
地下部と地上部のバランスが崩れた? 房じゃない売り方で乗り切るみんなで考える シャインマスカットの開花異常問題坂田武史 167ページ
|
![]() |
![]() |
花穂の先端まで花器を充実させるには?みんなで考える シャインマスカットの開花異常問題小川孝郎 170ページ
|
![]() |
![]() |
害虫とのたたかい トラカミキリ編ブドウ新短梢栽培 ワクワク奮闘記(9)丸山三恵子 174ページ
|
![]() |
![]() |
摘果で日焼けを防ぐリンゴの気持ち樹の生理(14)黒田恭正 176ページ
|
![]() |
![]() |
キウイの紅妃に惚れた!松っちゃんのカメラ訪問記(282)赤松富仁 180ページ
|
![]() |
![]() |
今月のことば解説(果樹コーナー)186ページ
|
![]() |
![]() |
増える原因と防ぎ方ナラ枯れの増えない山づくり(上)黒田慶子 188ページ
|
![]() |
![]() |
蜜刀の使い方、ロスを減らす採蜜のコツ編集部 194ページ
|
![]() |
![]() |
究極の獣害対策まさねぇの獣害対策よもやま話(14)井上雅央 200ページ
|
![]() |
![]() |
飼料代高騰に立ち向かうために飼料米・エコフィードでベストミックスの飼料作り(1)阿部亮 202ページ
|
![]() |
![]() |
乳中の脂肪酸組成 デノボとかプレフォームとかってなに?藤井俊哉 206ページ
|
![]() |
![]() |
竹サイレージで夏場の食欲増進、産卵率向上!菊川裕幸 214ページ
|
![]() |
![]() |
現代農業 クロスワードパズル福永良子(パズル製作) 219ページ
|
![]() |
![]() |
ラッキョウの黒糖甘酢漬け漬け物お国めぐり(419)吉村英治/近藤泉(え) 220ページ
|
![]() |
![]() |
発酵文化が根付く地域でドブロクづくりドブロク宣言(132)ヨシダケン(イラスト・文) 222ページ
|
![]() |
![]() |
違うのはどこ?トミタ・イチロー(絵) 224ページ
|
![]() |
![]() |
『現代農業』1960年11月号の表紙・目次表紙・目次に見る『現代農業』の100年(7)編集部 227ページ
|
![]() |
![]() |
ドクダミ薬草・薬木を育てる(7)平出サトコ 228ページ
|
![]() |
![]() |
惣菜 その2農産加工レベルアップ道場(18)編集部 230ページ
|
![]() |
![]() |
作るの簡単、体にいい 夏の植物エキス(トビラ)作るの簡単、体にいい 夏の植物エキス234ページ
|
![]() |
![]() |
とり遅れのキュウリ 黒砂糖で作る発酵液で夜間頻尿が治った!作るの簡単、体にいい 夏の植物エキス編集部 235ページ
|
![]() |
![]() |
モモ・ビワ・ウメ・マンゴー…… 同量の砂糖で漬け込むだけの「てげてげ植物エキス」作るの簡単、体にいい 夏の植物エキス安藤るみ子 237ページ
|
![]() |
![]() |
クズ 肝臓にいい鮮やかエキス作るの簡単、体にいい 夏の植物エキス戸田温子 240ページ
|
![]() |
![]() |
自然農の始め方 草刈り編中尾佳貴 242ページ
|
![]() |
![]() |
塩ビパイプとテープだけで簡単! ハウスのカーテンで雨水を効率よく溜める方法海老原豊 246ページ
|
![]() |
![]() |
やばい! オヤジの出番が少なくなった!?農業が面白くなるルーラル電子図書館(13)森山里美 250ページ
|
![]() |
![]() |
わが青春のヤマノイモ栽培と『現代農業』農家、『現代農業』を語る(4)黒川利平 254ページ
|
![]() |
![]() |
ズッキーニの面積が7年で4倍になった(前編)キーワードは作業の細分化と見える化 シリーズ農福連携 わが家の工夫(2)竹内巧 256ページ
|
![]() |
![]() |
ロシア・ウクライナが穀物輸出国になったわけウクライナ戦争、日本農業への影響野部公一 262ページ
|
![]() |
![]() |
需要拡大、食料安全保障の面からも 今こそ、国産小麦を増産する時だウクライナ戦争、日本農業への影響吉田行郷 266ページ
|
![]() |
![]() |
有機農業の独立した体系的法律がないここが変だよ 日本の有機農業(5)西尾道徳 272ページ
|
![]() |
![]() |
もうこれ以上、人は国家のために死んではいけないし、国家のために人を殺してはならないリレーエッセイ 意見異見(161)楜澤能生 276ページ
|
![]() |
![]() |
続・自然とともに平和をつくる農文協論説委員会 282ページ
|
![]() |
![]() |
息子が行方不明で妻の遺産が口座から引き出せない農家の法律相談(399)馬奈木昭雄 288ページ
|
![]() |
![]() |
何でも相談室293ページ
|
![]() |
![]() |
野良で生れたうた秋村宏(選)/千村ユミ子(選)/板倉馨子(選) 294ページ
|
![]() |
![]() |
農福連携の記事に期待佐野克巳 298ページ
|
![]() |
![]() |
素人だったから飛び込めた「への字稲作」西澤潤 298ページ
|
![]() |
![]() |
春、畑での二景城戸文夫 298ページ
|
![]() |
![]() |
『現代農業』なら読む元気が出る高岸利嘉子 299ページ
|
![]() |
![]() |
5月号、さっそく実行松坂知衛 299ページ
|
![]() |
![]() |
緑肥への興味から初購入木内恵子 299ページ
|
![]() |
![]() |
わが家の食卓は国産70%三並清継 299ページ
|
![]() |
![]() |
読者アンケート300ページ
|